祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

自然

ドラセナその後のその後

投稿日:

①(2015年4月)「おっしゃれ」と一目ぼれで、詳しく知らないドラセナを購入
②どんどん大きくなり、2メートル以上になり風に吹かれて倒れそう。
③(2020年3月)ついに台風で鉢が何度も倒れ手に余り、バッサリ切ってしまった
④(2020年8月)切株から葉っぱが出てきた。が、一本立でなく新芽がいっぱい出てきて、今までのカッコいいドラセナとは違う形になりそうで・・・

どのように成長してくれるのか、怖いような楽しみのような・・
①購入時

③大きくなりバッサリ


④横から新芽がいっぱい出てきた。

アドセンス広告

アドセンス広告

-自然

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

今年もハーブティ

目指す穏やかな生活に、いまだに形からしか入れない日々。(精神面の成熟がまだまだで) MYガーデンのハーブティで読書をするのも、希望穏やか生活の一つ。 暖かい日が続いたので、レモンバームが一気に増え今年 …

牡丹が満開2024

豪華な牡丹が満開です。 花は咲いたら5日ほどしか持たないので、一生懸命眺めています。 今年は初めてつぼみが10個も付いて楽しみにしていたら、急に暖かくなって一気に咲きました。 今年も剪定をうまくして、 …

クリスマスローズ2021

クリスマスローズの剪定をしました。 昨年夏の暑さで鉢が半分になり、この春は少し寂しい花ローズちゃんでした。 今はピンクや白の花の色が落ちて、全部が緑色になりました。(枯れる直前) 昨年の葉と色落ちの花 …

紫陽花の枝ぶり

紫陽花がぐいぐい伸びて、新緑のとってもきれいな芽が出てきました。 枝はまっすぐ伸びないので、そのままで生け花になっている感じ。 いまは、見ていて飽きない線と新緑の美しさです。

真夏のクリスマスローズ

2日ほど水やりしなかったら、一気に茶色く枯れてしまいました。 園芸本には、夏は休眠時期なので1週間に1,2度の水やりでイイと書いていますが、こんな猛暑は想定されていないのかも。 夏前に日陰に移動させま …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告