祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

自然

ボランティア花植え

投稿日:

久しぶりに中之島散策。花壇の花が満開で色合いもすごくきれい、心和む川沿いの道になっています。
近づいてみると「この花壇はボランティアの人たちが花植えをしています」と書かれていました。

それで思い出しました。
蕨市に住む会社先輩セ-コさんも、学校や公園の花植えのボランティアを長くしていると聞きました。
予算が限られているので、いかに安く花を購入するかが腕の見せ所だそうです。
そして植えていると、子供たちも興味を示し手伝ってくれるのがうれしいと、やさしい目で言われてた。
ボランティア活動をいくつもしているセーコさんに、久しぶりに連絡してみたくなりました。

アドセンス広告

アドセンス広告

-自然

執筆者:


  1. ろばーとのまま より:

    お花のボランティアは楽しそうです‼
    私にも連絡下さいませんか?
    メールを送っても反応が無いので心配です。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

春うらら

ほとんど土がない庭にも春がやってきました。花壇に花が咲き始めました。 大きなチューリップの横に、そそとした小さな原種チューリップが咲いています。原種チューリップは野草風で可愛いです。  

紫陽花2023

雨の時期を明るくしてくれるアジサイ。 我家の紫陽花は鉢植えなので、2日水をあげなかったらぐったりするので手が抜けない。 ご近所さんの紫陽花は、花や色が同じのがないのでお庭を眺めているのが楽しいです。 …

初秋の候2021

やっと、草花で初秋を感じてきました。 まったくお世話していないのに、律儀に咲いてくれるキキョウ。 色と健気な花の姿が、秋そのものに思えます。 ご近所さんからも「季節感じていいですね」と声をかけられまし …

隣家のレモン

苗を買って北側の空き地に植えたら大きなレモンが出来たと、お隣さんからいただきました。狭い空き地で、ほったらかしで出来るなんて。私も植えようかなぁとても大きなレモンをたくさんいただいて、まずはホットレモ …

新芽いっぱい

我が家のシンボルツリー「エゴノキ」。四季を感じたいので、落葉する樹を選択しました。ボチボチ春を感じて、新緑のかわいい葉が出てきました。 挿し木したバラにも、はじめて固いつぼみが。 狭い庭に、あちこちで …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告