毎日使っているマグカップ。
まだ充分使えるが、絵柄が薄くなってきたのと中が濃紺のカップ。お湯か珈琲が入っているか区別がつかないカップって、チョット・・・
「お土産」でいただいたもので、5年は使ったからいいかな。
今回はカップの中が白くて、軽いものを探しました。
昔は気にしなかったが、最近はどの買物でもまず「重さ」です。
マグカップ買替え
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
毎日使っているマグカップ。
まだ充分使えるが、絵柄が薄くなってきたのと中が濃紺のカップ。お湯か珈琲が入っているか区別がつかないカップって、チョット・・・
「お土産」でいただいたもので、5年は使ったからいいかな。
今回はカップの中が白くて、軽いものを探しました。
昔は気にしなかったが、最近はどの買物でもまず「重さ」です。
執筆者:masumi
関連記事
タオルが古くなりごわついてきたら、雑巾に格下げします。 昔と違い、雑巾は折って縫う事はせず、タオルのままで使っています。 そのため雑巾をベランダに干しておいたら、家族がタオルと勘違いした事がありました …
年々、年賀状を出す枚数も減っているので「当せん」はそれほど期待しないのですが。やはり発表されたら、すぐ調べました。頂いた枚数は少ないのに、6枚も切手が当たっていました。お友達様、ありがとうございます。 …
父の誕生月は、カラオケサークルのお友達に「相手をしていただいている御礼」をしています。 レパートリーは戦時歌謡が多いので、仲間内では浮いているかも。 今年は百歳に一少ない白寿なので、お仲間には「長寿の …
家がお正月らしい雰囲気になるのは、正月花、玄関のしめ縄、神棚の榊ですね。 年々「らしく」する気力がうすくなり、簡単なおせちとお雑煮を元旦に食べて、初詣に行き「お札」をいただいてで終わりかな。 正月盛花 …