「布マスク」は息苦しさが少ないので、これで日々過ごしています。
不織布マスクを使うと苦労はないのですが、布は毎日お洗濯。やさしく手洗いして干しても、乾いたら「くっしゃくしゃ」です。
口元が「くしゃくしゃ」だとだらしなく見えそうなので、毎回アイロンかけています。
働いている時ですら、こんなにマメに服にアイロンかけていなかったのに・・
洗いたて(ブワ~ン)
アイロンかけたら(ぴ~ん・きりり)
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
「布マスク」は息苦しさが少ないので、これで日々過ごしています。
不織布マスクを使うと苦労はないのですが、布は毎日お洗濯。やさしく手洗いして干しても、乾いたら「くっしゃくしゃ」です。
口元が「くしゃくしゃ」だとだらしなく見えそうなので、毎回アイロンかけています。
働いている時ですら、こんなにマメに服にアイロンかけていなかったのに・・
洗いたて(ブワ~ン)
アイロンかけたら(ぴ~ん・きりり)
執筆者:masumi
関連記事
久しぶりに大阪で食事をしたら、素敵なコーヒーカップに会えました。 ヒルトンプラザウエスト6階の「The Grand Cafe」 天井が高く窓も大きく景色もよく、大阪駅を眺めながら最高の食事が出来るお店 …
家がお正月らしい雰囲気になるのは、正月花、玄関のしめ縄、神棚の榊ですね。 年々「らしく」する気力がうすくなり、簡単なおせちとお雑煮を元旦に食べて、初詣に行き「お札」をいただいてで終わりかな。 正月盛花 …
山中温泉に実家がある友人に、何度かいただきました。 (株)小出仙の山中温泉名物「温泉たまご」で、「ゆせんたまご」と読みます。 大阪の百貨店の特設売場に出ていて、懐かしくなり購入。 食べると、黄身の濃厚 …
テレビで見たのか、年末に父が「正月は高級茶の玉露を飲まなあかん」と突然言い出した。今まで飲んだことないのに。 5家族総勢15人が集まるので、通販でたくさん買い求めたのがティーバッグの玉露だった。 そり …