祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

マスクにアイロン

投稿日:

「布マスク」は息苦しさが少ないので、これで日々過ごしています。
不織布マスクを使うと苦労はないのですが、布は毎日お洗濯。やさしく手洗いして干しても、乾いたら「くっしゃくしゃ」です。
口元が「くしゃくしゃ」だとだらしなく見えそうなので、毎回アイロンかけています。
働いている時ですら、こんなにマメに服にアイロンかけていなかったのに・・

洗いたて(ブワ~ン)

アイロンかけたら(ぴ~ん・きりり)

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

夏は麦茶2021

季節を感じるためにも、やはり夏は「麦茶」でしょ。 スーパーにあるパック麦茶は、粉が入っているのが多くて好きになれません。 丸麦から、きちんと抽出したい私です。 我家の近くでは、丸麦(麦の粒)はお茶専門 …

低金利時代

ず~と低金利で、預金の利息0.01%が当たり前の感覚になっていますよね。 だから利息はあきらめて、ささやかな貯蓄をかすかな楽しみに回しています。 宝塚歌劇観劇チケットが当たる定期預金・・1度当たれば十 …

柿・柿・柿

大好きな柿をいただきました。 庭に柿の木がある友人がいると、嬉しい!こんなにたくさんで、ウハウハ。 鳥に突っつかれた柿は、ばい菌があるかもしれない。突かれた場所はきちんと取り除いてから、いただきます。 …

毎日飲む薬

ついに!私も薬の管理を意識しなくてはいけない高齢者になりました。 朝晩飲む薬が違うので、考えながら飲むのがめんどうになり、 親が使っていた薬BOXを拝借。 百均で購入した箱にシールを張った、私の手作り …

羅臼昆布2024

子供の頃からおやつに、昆布をしゃぶっていました。 おしゃぶり昆布には「羅臼」以外はダメ!味が全然違います。 間食が多く太り気味の父に教えたら、はまってしまい食べる食べる。 塩分過剰になるので注意しなが …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告