ついに!45年ぶりの新品ミシン。
なんと、コンピューターミシンです。
だから、期待と違って結構むつかしくて「あたふた」。
糸掛けであたふた、針の糸通しもなかなか使いこなせず、ボビンケースがいらない下糸、ボタン押して縫ったりストップしたりとすべての作業が覚えられない。
とりあえず、ミシンに慣れるため古タオルで雑巾縫い(直線だから)してます。
いつになったら、ルンルンとミシン使えるかなぁ~

大きさは同じだけど重さが半分になりました。

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
ついに!45年ぶりの新品ミシン。
なんと、コンピューターミシンです。
だから、期待と違って結構むつかしくて「あたふた」。
糸掛けであたふた、針の糸通しもなかなか使いこなせず、ボビンケースがいらない下糸、ボタン押して縫ったりストップしたりとすべての作業が覚えられない。
とりあえず、ミシンに慣れるため古タオルで雑巾縫い(直線だから)してます。
いつになったら、ルンルンとミシン使えるかなぁ~

大きさは同じだけど重さが半分になりました。

執筆者:masumi
関連記事
98歳差のひい爺ちゃんと僕ちゃん(4ヶ月)。 やっと首も座り、安心して抱っこが出来ます。よかったね。 お兄ちゃん(2歳)がまだハッキリおしゃべりできないので、ひい爺ちゃんは二人と男同士のお話しができる …
今年も、インフルエンザ予防接種をしてきました。 はやり始めている記事を読んだので、ちょっと急ぎました。 コロナワクチン接種から1週間しかたっていませんが、医者は問題ないと言ったので。 私の身体の中で、 …
少し前に、デマが発端でトイレットペーパーの買い占めがありました。その騒動も収まって安心していたら、別の品不足を発見! 自宅待機で幼い子供がいる家庭は大変なことと思います。スーパーに行って各家庭の実態を …
100均好きでテプラ好きの私は、取扱説明書や保証書をクリアファイルで整理しています。 「積んで置く」にすると、必要な時に探すのが大変(なのを、何度も経験)。 ファイルをジャンル別に分け、取説以外にも、 …