19日の新聞を見て思い出しました。
「ミッドナイト念仏」とは知恩院で僧侶と参拝者が、普段は入れない国宝山門で念仏を夜通し唱えます。
昨年参加し、木魚を叩いて念仏している自分の姿が新聞に出ていてびっくり。夜の涼しさと相まって、心がすきっとします。
信者だけでなく、観光客の外人や夜中には酔っ払いも来ると言われていました。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:2017年4月20日 更新日:
19日の新聞を見て思い出しました。
「ミッドナイト念仏」とは知恩院で僧侶と参拝者が、普段は入れない国宝山門で念仏を夜通し唱えます。
昨年参加し、木魚を叩いて念仏している自分の姿が新聞に出ていてびっくり。夜の涼しさと相まって、心がすきっとします。
信者だけでなく、観光客の外人や夜中には酔っ払いも来ると言われていました。
執筆者:masumi
関連記事
久しぶりに難波に行った。ちょうどご飯時なので、少しわかりにくい場所にある一芳亭にGO! たまに食べたくなるシュウマイは、阪神百貨店(梅田)の銘店コーナーで購入しています。 一芳亭のお料理は素朴で、でも …
京都に行くと、何故だか予定だけ済ませて帰宅する気になりません。 京都市内に1時間で行ける所に住んでいるのに、行くたびに「古都にきたぁ」とウキウキさせる見どころ満載の街だから。 今回は大宮、京都駅近く、 …
阪急電車高槻駅近くの、ちょっとおしゃれな日本食店です。 ランチなのでプレート膳をいただきました。プレートと言っても小皿で多くのお料理があり、見た目も味もおいしい。 白菜スモークチキンのお浸し、さつま芋 …
淀川の河川敷を走っていると、今年も柵の準備をしています。 数年前から資金獲得のために有料席を作っているので、一般の無料との差でもあるのかな。 基幹道路の真横なので、花火での渋滞を避けるためなのかな。 …
しかし、大きな立て看板!
歩いている人の高さありますね‼