京都のJR二条駅近くを歩いていたら、見っけ。
名前が気に入りました「ライオンベーカリー」
京都は日本一パン屋さんが多いので、個人のお店を見つけたらすぐ入りたくなる。
私は四角い食パンが好きですが、なかったので山パンを購入。
国産小麦、国産バター、無添加生地を使用との事。
ミミは少しだけパリッ、中はサクサクでなくモッチリで私好み。
木目調の店内は落ち着いた感じで、調理パン・菓子パンもたくさんありました。


定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
京都のJR二条駅近くを歩いていたら、見っけ。
名前が気に入りました「ライオンベーカリー」
京都は日本一パン屋さんが多いので、個人のお店を見つけたらすぐ入りたくなる。
私は四角い食パンが好きですが、なかったので山パンを購入。
国産小麦、国産バター、無添加生地を使用との事。
ミミは少しだけパリッ、中はサクサクでなくモッチリで私好み。
木目調の店内は落ち着いた感じで、調理パン・菓子パンもたくさんありました。


執筆者:masumi
関連記事
西天満の「ビストロ テロワール」で、ゆったりと豪華な、そしてお手頃価格のランチをいただきました。 テレビでも紹介されているカジュアルフレンチのお店。 平日ランチは、スープからデザートまでで1800円。 …
少し前まで、関空浸水の影響で旅行客が減り、百貨店も人が少なめ、京都伏見大社の駅も人があふれていなかったので、わたし的には落ち着いてほっとしていました。 しかぁ~し、久しぶりに心斎橋を歩きましたが、もう …
京都ブラ歩きしていた時、ボロニア本店見つけて喜んでいたら、同じ路にかの有名な「一澤信三郎帆布」お店を見っけ。ボロニアと同じ東大路通です。 1度はのぞいてみたかったお店で、入店したらやはりお客さんでいっ …
半年ぶりに梅田に出たら、な・な・なんと街が変わってる。 ご存知ですか? 阪神百貨店が上に伸びてる!(2022年春全面開業) 中央郵便局跡(2024年春竣工予定)と大阪駅北再開発うめきた2期(2027年 …