1週間前、ラジオを付けたらラジオ体操が始まった。
子供時代、夏休みに通ったあのラジオ体操第1第2です。
ラジオなので振りを必死に思い出しながらしてたら、頭も体もほぐれる感じ。
それにオープニングの音楽を聴きラジオ体操の歌を歌うと、気持ちいい一日が始まる予感。
翌日から家族を巻き込んで、毎日朝6時半から体操しています。
続けるぞ!!
ラジオ体操
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
1週間前、ラジオを付けたらラジオ体操が始まった。
子供時代、夏休みに通ったあのラジオ体操第1第2です。
ラジオなので振りを必死に思い出しながらしてたら、頭も体もほぐれる感じ。
それにオープニングの音楽を聴きラジオ体操の歌を歌うと、気持ちいい一日が始まる予感。
翌日から家族を巻き込んで、毎日朝6時半から体操しています。
続けるぞ!!
執筆者:masumi
関連記事
下鴨茶寮が出しているお菓子?。 珈琲にもあうが、日本酒ワインにもGOODと書いてあります。 ナッツ・ドライフルーツ・ちりめんじゃこが、粉山椒・醤油・みりん・蜂蜜で味付けされてって、想像できますか? チ …
1911年生れの日野原重明先生が提唱「新老人の会」の講演に、何度か行きました。 力強い言葉は、参加者に力を与えてくれます。 「新しい生き方」について 健康寿命(元気でいる)は、男70歳、女73歳。「よ …
昔はかわいいメモ用紙や、スターのメモ用紙を集めていましたが、当然のごとく使わず引き出しの奥にため込んでいました。 このところ「使わなきゃ」という気にやっとなり、懐かしいのやら、かわいい絵柄を見ながら楽 …
シンプルだけど濃厚な甘さの「あんぽ柿」が大好きです。 かなり甘いのに砂糖が入っていない安心感で、いくらでも食べられる「こわ~いおやつ」です。 宗家源吉兆庵の粋甘粛(すいかんしゅく)をいただきました。 …