図書館に行くと、入り口にリサイクル図書コーナーがあります。
除籍済なので、好きに持って帰ってもいい本です。
今回はこの本「イタリアに学ぶ医食同源」に興味が沸きました。
ラッキーだと雑誌に当たり、家庭画報や女性誌などの2年前のがもらえます。
最近はラッキーにめぐり会わないなぁ。
リサイクル本
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
図書館に行くと、入り口にリサイクル図書コーナーがあります。
除籍済なので、好きに持って帰ってもいい本です。
今回はこの本「イタリアに学ぶ医食同源」に興味が沸きました。
ラッキーだと雑誌に当たり、家庭画報や女性誌などの2年前のがもらえます。
最近はラッキーにめぐり会わないなぁ。
執筆者:masumi
関連記事
萩尾望都デビュー50周年「ポーの一族」展(阪急百貨店)。 昔は好きだったけど、ついでがあれば見ようかな気分で行ってきました。 しかし入展したとたん、あの繊細な研ぎ澄まされた絵とストーリー、謎めく世界の …
久しぶりに映画館に行きました。 やはりハリソン君のインディは、テレビでなく映画館でですね。 スターウォーズで一目ぼれしてからの大ファン(って一般的ですが)。 集大成作品だけあって、今までのエッセンスも …
「小林一三 ワールドⅡ」(阪急百貨店梅田)に行ってきました。 梅田は、阪急グループの劇場や店舗などいっぱいです。 だから大阪に住んでいると、小林一三さんはな~んとなく身近な存在。 しかしこの展示を見て …
スタジオジブリ「ナウシカからマーニーまで」が兵庫県立美術館で開催されています。 ジブリの作品はそれほど多くは見ていませんが、見た作品はすべて感動!しました。 今後機会があれば、全部見てみたいと思ってい …