遅いと思ったのですが、中之島バラ園を散策してきました。
花盛り20%と言ったところでした。最盛期を思い浮かべながら、まだけなげに咲いているバラたちを眺めてきました。柔らかなバラの香りは漂っています。
寂しくなったバラ園でも、写真を撮ったり、はしゃいでいる若者が結構いるのにびっくり。
近づいたら、全員外国語(中国?韓国?)をしゃべっていました。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
遅いと思ったのですが、中之島バラ園を散策してきました。
花盛り20%と言ったところでした。最盛期を思い浮かべながら、まだけなげに咲いているバラたちを眺めてきました。柔らかなバラの香りは漂っています。
寂しくなったバラ園でも、写真を撮ったり、はしゃいでいる若者が結構いるのにびっくり。
近づいたら、全員外国語(中国?韓国?)をしゃべっていました。
執筆者:masumi
関連記事
この数年、農道や河川敷を自転車で走っています。 電車通勤していた頃と違い、季節を雲や草花・農作物から感じて何となく心に余裕が・・・ 雑草は年に何度か一斉に刈り取られますが、きちんと季節ごとに違う草が生 …
寒波で、一晩で葉が枯れて、お化け屋敷のようになっていた皇帝ダリヤ。 茎はしっかりしているので、倒れずに踏ん張っている。 倒れるのを待つのか切るのか?を思案していたら、知人に「皇帝ダリアがあった家はどこ …
枝が大きく伸びて立派に成長したアジサイに、ほとんど花が付かなかった今年。 昨年、切りすぎかなぁと思いながら、思い切った剪定をしちゃいました。 仕方がないので、今年はザクザク切ってお部屋に飾っています。 …
同じ場所にほったらかしのクリスマスローズは、毎年秋には1/3になってしまいます。夏の直射日光では、多くが枯れたりグッタリしたり。(我家は南側なので)今年はほんの1メートルほど奥に移動させたら、全花が生 …
靭公園のバラは結構遅咲きなのか、
6月でも沢山咲いてましたよ。
バラの香りがすると、深呼吸しちゃいます。