先日行った「スウィングタイム」公演の会場です。
ホールは500ほどの客席。
御所の隣だからか、伝統的な格式が感じられるお庭が素晴らしかった。
ここは旧京都府知事公舎跡に府民ホールが建てられ、庭は「京都府公館庭園」として残っています。
庭はホールから眺められて、苔が敷き詰められ茶室もある池泉回遊式庭園。非公開。
京都府指定天然記念物のエノキ、大きな枝垂れ桜などもあり、公開あればぜひ来てみたいです。
京都府立府民ホール
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
先日行った「スウィングタイム」公演の会場です。
ホールは500ほどの客席。
御所の隣だからか、伝統的な格式が感じられるお庭が素晴らしかった。
ここは旧京都府知事公舎跡に府民ホールが建てられ、庭は「京都府公館庭園」として残っています。
庭はホールから眺められて、苔が敷き詰められ茶室もある池泉回遊式庭園。非公開。
京都府指定天然記念物のエノキ、大きな枝垂れ桜などもあり、公開あればぜひ来てみたいです。
執筆者:masumi
関連記事
9月6日に枚方駅直結のモールがオープンしました。 今まで枚方市駅近辺の複合商業施設は、TUTAYA1号店跡に出来た「Tサイト」だけでした。 ここ「京阪モール」は、複合施設常連のお店がいっぱいの5階フロ …
枚方市役所近くの「隠れ酒家 風雅」で鮎をいただく。 鮎釣りに行けなくなった父は、この時期「鮎、鮎」とうるさい。 8月初旬に京都美山まで天然アユを食べに行ったのに。 今回は養殖アユを存分に食べてもらうた …
豚の絵が可愛かったので、夕食に入りました。(高槻商店街の近く) やきとんをはじめ、沖縄で超希少豚やんばるあぐーなどがありました。 私はお店の名物「炭火焼き豚丼」。タレもとっても美味しく、芳ばしい丼でし …
日々の散歩頑張っています。 というか、散歩しなかったら胃がすっきりしなくて、ご飯が美味しく食べれません。 家を見るのが好きなので、毎回キョロキョロと庭を見たり、家の作りやどんな生活しているのかと想像を …