先日行った「スウィングタイム」公演の会場です。
ホールは500ほどの客席。
御所の隣だからか、伝統的な格式が感じられるお庭が素晴らしかった。
ここは旧京都府知事公舎跡に府民ホールが建てられ、庭は「京都府公館庭園」として残っています。
庭はホールから眺められて、苔が敷き詰められ茶室もある池泉回遊式庭園。非公開。
京都府指定天然記念物のエノキ、大きな枝垂れ桜などもあり、公開あればぜひ来てみたいです。
京都府立府民ホール
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
先日行った「スウィングタイム」公演の会場です。
ホールは500ほどの客席。
御所の隣だからか、伝統的な格式が感じられるお庭が素晴らしかった。
ここは旧京都府知事公舎跡に府民ホールが建てられ、庭は「京都府公館庭園」として残っています。
庭はホールから眺められて、苔が敷き詰められ茶室もある池泉回遊式庭園。非公開。
京都府指定天然記念物のエノキ、大きな枝垂れ桜などもあり、公開あればぜひ来てみたいです。
執筆者:masumi
関連記事
中之島のバラは大型連休中が満開との情報。 少し遅くなりましたが、バラを楽しんできました。 どこを見ても素晴らしいバラがいっぱいで、香りも充満しています。 バラを楽しんでいる人の横では、枯れた花を摘んだ …
本格中国料理で、むちゃくちゃ美味しいのに、信じられない安さの店! 大阪の玉造と森之宮の真ん中あたりにある、地元の人しか知らないような店。 餃子は、大きさとパリパリ感ともちろん味も最高。 麻婆豆腐は山椒 …
24年7月から大阪駅西口の新改札が出来ました。 大阪駅の西エリアの高架下で、在来線ホームとうめきた新ホームの導線上に出来た新改札口。 平日の夕方でしたが、人通りは少なくまだ人の流れは出来上がっていない …
近江八幡を散策。 安土城跡、水郷・堀めぐり、神社や寺があり、街には江戸から明治にかけての近江商人の住まいが残っています。京都と違い人もあまり歩いていなくて、住人がのんびりと生活しています。 そして何と …