祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

今年もキンカン

投稿日:

今年もキンカンピールを作りました。
作り置きできるので、風邪をひいた時に食べたり、シロップのドリンクはのどに優しいです。

私の適当な作り方
(きんかんは大粒の「たまたま」がいいですが、今年は普通サイズの安いので作りました。)
さっと茹でて(あく抜き)、半分または1/4の輪切りにして種を取る。
キンカンの半分位の砂糖で、弱火で15分ほど炊いて柔らかくする。
シロップときんかんを分ける。
きんかんをオーブンに入れて20~30分乾燥(温度は120度位)。
冷まして保存。
シロップはお湯で溶いて、夜にほっこりいただきます。美味しいですよぉ~
 

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大乃のやさしい夕食⑥-6

今晩は、ちょっと濃い味で豚玉ねぎ炒め。 茄子は、そうめんつゆと生姜で和えてます。ちょっとパンチがない味付けだったかな。 きゅうり、ハム、ゆで卵、玉葱、レタスのマヨネーズ和えサラダ。シンプルで美味しい。 …

大乃のやさしい夕食⑭-8

今晩は上品な盛付けの夕食です。 鰆の塩焼き、拍子切りした豚肉と山芋をオイスターソース味で炒めたもの。 竹輪にきゅうりを入れたもの。 お上品とはいえ、さすがに「量が少ない」。 あとは、漬物と梅干と焼きの …

栗むし羊羹

少し涼しくなってくると、百貨店の素早い対応に驚きます。銘品コーナーでは、一気に全国のうまい物商品が山積み。第2弾は、大阪駿河屋の「栗むし羊羹」あんこ好きの私は、どうしても食べたい!普通の練り羊羹はがっ …

大乃のやさしい夕食②-2

退職後、週1回夕食にチャレンジしている大乃の献立の紹介。 今日の品数は、今までの最高でした。 刺身は、切り落とし盛り合わせを購入したので、いろんなお魚がいただけました。 豚と野菜の甘酢炒めは、豚の塊に …

大葉料理

鉢植えの大葉が立派に育ちました。 大葉を見ると作りたくなるのが、ささ身に大葉とチーズを挟んで揚げる料理。 揚げたてだとチーズがトロトロで、大葉の緑とチーズの黄色で美味しさ倍増。 美味しかったです。

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告