祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

自然

今年も赤玉ねぎダァ

投稿日:

もたもたしているうちに、玉ねぎを植える時期になってしまいました。
昨年大成功したことに気を良くし、今年も赤玉ねぎの苗を購入。
家庭菜園の師匠が昨年「赤玉ねぎは猩々赤がいい」と言ってましたが、残念ながら見つからず普通の赤に。猩々赤(しょうじょうあか)は際立った赤色できれい、甘みもあり美味しいそうです。これから植える人は、探してみてください。

プランターは2つしかないので、青ネギに少し移動してもらい植えつけました。
来春が楽しみです!

植える土地がほとんどなくても、何か食べれるものが庭で成長してくれるのはうれしい。

アドセンス広告

アドセンス広告

-自然

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

バラがやられた!

深紅の立派なバラが順番に枯れてきました(近所でも評判だったのに) 猛暑に耐えられなかったのかと思っていたら、なんと!幹に木くずの山。 幼虫がバラを食ってます。 園芸店に相談して薬剤を購入。幹の穴を探し …

沈丁花満開なのに

我家の白と赤の沈丁花が満開です。 沈丁花は花も可愛いですが、香木と言われるくらい香りが強くて、我家のベランダと玄関先では毎年春を感じていました。 しかし今年は、ダメダメ。 マスクをしているので、さりげ …

大根にょきにょき

ご近所さんで、玄関前に立派な家庭菜園をしているお宅があります。 この冬は大根をいっぱい植えていました。 久しぶりに前を通ると、オブジェ?保存のため?の大根がにょきにょき。 整然と植っていた大根が、葉を …

ミニシクラメン2024

ミニシクラメンの花も満開です。 地植えなので水やり以外はほったらかしですが、南向きで直射日光が強い場所でも毎年咲いてくれます。 シクラメンは葉っぱの数だけ花が咲くと言われているので、こんもりの葉を見て …

家庭農園

貸農園で野菜を作ってる人、最近増えていますよね。 住宅街を歩いていたら、自宅で本格野菜作りをしている家を発見。 庭ではなく、正面の玄関から門扉までのアプローチに野菜畑です。 所狭しと成長している野菜た …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告