祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

低金利時代

投稿日:

ず~と低金利で、預金の利息0.01%が当たり前の感覚になっていますよね。
だから利息はあきらめて、ささやかな貯蓄をかすかな楽しみに回しています。
宝塚歌劇観劇チケットが当たる定期預金・・1度当たれば十分モト取れるぞ。
年末宝くじが送られてくる定期預金・・必ず300円は当たります。

この宝くじ付定期預金が、取扱い終了の案内がきた。低金利が続く情勢によりだって。残念。
株や投信など元本がなくなるのは不安なので、これからもほぼ0%利息でも、楽しみあるのがないか調べなくっちゃ。

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    地元の信用金庫って意外と利息が高いんですよ。
    (国の低金利政策とは別なんだそうです)
    利便性は良くないけど、余計なところにお金を
    かけないでその分を地域の皆様に還元って姿勢です。
    一度チェックしてみては?銀行よりマシだから。(笑)

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

便秘薬

私には手放せない薬です。 友人に勧められた「センナ」(漢方)を10年以上飲んでいて、快調(腸)! しかし大腸カメラ検査の時に、腸がピンク色でなく茶色に染まっていると言われました。 長くセンナを飲むと腸 …

経済活動維持応援

外出自粛継続中なので、「go to トラベル」「 go to イート」では非協力生活を送っています。 回りでは、ほとんどタダ同然で旅行してきたと言う人がいて、「あ、あ、税金が・・」と実はコソッと悲しん …

93歳のスマホ

6月に94歳になる父が、ガラケーはかっこ悪いのでスマホにしたいと長らく言ってました。 訴えを無視していましたが、簡単スマホもあるので何とか出来るかなと思い、ついに実行!(こんな時期に!) ガラケーから …

麻布かりんと!

美味しいかりんとの紹介。 キューブ詰合せの包装がとても可愛い。箱を開けた時の感動! 多くの種類を少しなので、(私としては)無茶食いしなくていい。 そして何より、美味しい。 ポップコーン、野菜ミックス、 …

久しぶりもち吉

50年近く前は関西であまり知られていなかった「もち吉」ですが、職場の友人が見つけてから、時々九州から送ってもらっていました。 やめられないおいしさです。パリパリ感と醤油味が特にいい。 最近は関西に店舗 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告