友人から使い切りの「オリーブオイル」と「香辛料」をいただきました。
井上誠耕園のオリーブオイルは、封を開けたとたん、いい風味がしてきました。
京都の老舗七味屋の香辛料は、山椒と七味で1回づつのパックです。
大昔、七味を調味料引き出しの奥に入れ忘れてしまい、気が付いて使おうとしたら、瓶の中に虫が湧いていてがく然としたことがあります。それ以降冷蔵庫保管しています。
あまり使わない調味料は冷蔵庫保管か、このような使い切りパックがいいですね。
それと賞味期限厳守です。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
友人から使い切りの「オリーブオイル」と「香辛料」をいただきました。
井上誠耕園のオリーブオイルは、封を開けたとたん、いい風味がしてきました。
京都の老舗七味屋の香辛料は、山椒と七味で1回づつのパックです。
大昔、七味を調味料引き出しの奥に入れ忘れてしまい、気が付いて使おうとしたら、瓶の中に虫が湧いていてがく然としたことがあります。それ以降冷蔵庫保管しています。
あまり使わない調味料は冷蔵庫保管か、このような使い切りパックがいいですね。
それと賞味期限厳守です。
執筆者:masumi
関連記事
初めて食べる葡萄です。 ピオーネとレッドパールを交雑させてできたもので、巨峰とデラウェアの中間位の感じ。 赤褐色の皮は、巨峰のように手でむかなくてもムシャムシャ食べられます。 甘さはかなり強くて酸味は …
今晩のお刺身は、マグロ切り落としをみりんと醤油に付けたもの。 1時間ほどしか漬けていませんがずいぶん色が濃く、大丈夫かなと思いましたが、ちょうどいい味付けで高齢の母もにっこり。 鶏むね肉は酒・醤油の下 …
今朝出来上がった「手作り納豆」を、さっそくいただきました。おいしかった! 春の便り「筍」と共に夕食です。筍ご飯、若竹煮。 調理のおすすめポイントを一つ レタ ス・サラダ菜を何枚かを2~3日分洗って冷蔵 …
クラシックバーガー初体験です。 普通のバーガーですが、お肉が通常の1.5倍ぐらいの厚さで、お野菜もびっしり入ってかなりのボリュームでした。 一緒にナイフとフォークも付いてきたので、ひとり悩んだ末にナイ …
あるといいなぁと思うのは、練乳のポーション。
イチゴの季節に買うか買わないかで迷う。
私はイチゴにはなにもかけないのですが、
親達はかけたがる。でも絶対使い切れないので
結局捨てるハメに。なんでないのかなぁ〜?