祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

便利な食器

投稿日:

おしゃれなガラス皿の紹介

盛り付けて、美しさがはえるガラス皿。
お皿の周りのギザギザを2つ重ねると、蓋つきの器になります。
用途多様で、お料理が映えると思いました。
友人宅で発見!
 

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

二重マスク

久しぶりに大阪地下街を歩くと、ほとんどの人が不織布マスクでした。 地元(地方)にいると手作り布マスクの人が多いので、私も手作りマスクばかり。口当たりが、布の方がやさしいです。 防菌率は不織布が1番とは …

ちょっと残ったもの

小パックの削りカツオ、細切り昆布など、使いきれないのもは冷蔵庫棚に置いていました。 でもつい忘れて、また新しいものを開けることがよくありました。 今は、卵ケースの所にピンでとめておきます。 忘れないよ …

将棋名人戦2023

高槻市で名人戦が、5月13日・14日に芸術文化劇場でおこなわれました。 劇場でと言うからには、藤井さんは壇上でしたのでしょうねぇ。 私の「将棋」は子供の頃父から教えてもらいましたが、勝負するほどまで上 …

ホーローケトル

先日「やかん」を買い替えて、毎日丁寧に使っています。 今さら説明書なんか見ないのに、捨てる前にふと目にしたら、ホーローは水分をふき取り乾燥させると書いてあり、びっくり! 長く使っていたら、中が錆びてく …

99と6

父と父のひ孫の誕生日が同じなので、今年も一緒にお祝いしました。99歳と6歳の誕生会です。ホールケーキは大きすぎて普段は買わないので、年に1度の豪華ケーキです。誕生日プレゼントは、お爺ちゃんには大好きな …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告