淡路島にある広大な公園に行ってきました。
大阪の万博公園が264haで、明石海峡公園が100haだからすごく広いのが分かる。
海をのぞむ花と緑いっぱいの植物園のようでした。
今はアジサイが各所で咲いていました。
半周まわるだけでぐったり疲れたけど、1日のんびり過ごすにはとても素敵な所です。入場券はシルバーなので210円。
国営明石海峡公園
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
淡路島にある広大な公園に行ってきました。
大阪の万博公園が264haで、明石海峡公園が100haだからすごく広いのが分かる。
海をのぞむ花と緑いっぱいの植物園のようでした。
今はアジサイが各所で咲いていました。
半周まわるだけでぐったり疲れたけど、1日のんびり過ごすにはとても素敵な所です。入場券はシルバーなので210円。
執筆者:masumi
関連記事
3月18日開業したJRの新駅に行ってきました。 利用者はまだ少ないようで、コンコースもゆったりしていました。 話題の「顔認証改札口」もすいていたので、「ピッ」をして通りました。ゲートが広々として通りや …
久しぶりの大津京。京阪電車石山坂本間は、50年前と変わらず2両編成。 変わらない姿が、嬉しいような寂しいようなです。 駅のベンチは、毛糸で編んだお座布がひいてありイイ感じ。 電車も車掌さんが乗っていな …
「枚方」に蔦屋書店があります。 蔦屋のT-SITEとしては代官山、湘南に続く3店舗目(って聞くと、びっくりでしょ)。 枚方は蔦屋書店の創業地で、ローカルな枚方に新しい生活提案型商業施設を創られました。 …
散歩して見つけました。 問題:この繁みはな~んだ。 答え:また古墳か?!と思いきや、なんと名神高速道路です。 住人にやさしく、道路沿いに大きな空き地を確保して樹木が植えられています。それが長い年月で、 …