今晩はあったかいポトフ。
ニンジン大根ウインナー玉葱をコンソメスープで炊くだけ。(ごった煮?)
簡単ですが、見ばえよくウインナーは切れ目を入れ、マスタードをたっぷりかけると味が締まりとても美味しいです。
さらに残り野菜(ピーマン・もやし・玉ねぎ・椎茸)とお肉を炒めたの。
野菜のボリュームたっぷりで、ヘルシーだしお腹がいっぱいになりました。
冬はポトフいいですねぇ~
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
今晩はあったかいポトフ。
ニンジン大根ウインナー玉葱をコンソメスープで炊くだけ。(ごった煮?)
簡単ですが、見ばえよくウインナーは切れ目を入れ、マスタードをたっぷりかけると味が締まりとても美味しいです。
さらに残り野菜(ピーマン・もやし・玉ねぎ・椎茸)とお肉を炒めたの。
野菜のボリュームたっぷりで、ヘルシーだしお腹がいっぱいになりました。
冬はポトフいいですねぇ~
執筆者:masumi
関連記事
今日の大乃メニューは、前回好評だったケーキ風煮物。 輪切り大根をトロトロに炊き、同じ直径のひりょうずを甘めに炊き、トッピングに柔らかい人参輪切り。お皿に広げるのではなく、積み上げるのが斬新。 魚(イト …
今晩は久しぶりの酢豚。 玉ねぎピーマン人参タケノコを形をあわせて切る。 豚肉の塊は柔らかくて食べやすかった。(たまに歯に挟まる固いお肉に当たりますよね) 味付けは「酢豚の素」だそうです。 コッテリには …
自社養鶏場で育てた宮崎地鶏をいただける「塚田農場」に、初めて行ってきました。 うまい! 鶏肉が味わい深く、パサついていない。柔らかすぎず固すぎず、地鶏ならではのうまさ。 さらに料理一品ごとに工夫があり …
たま~に「お稲荷さん」を作って食べたくなります。 でも、お揚げさんをたくさん購入して、油抜きして、二つに切って、袋を破らないようにていねいに広げて、甘辛く炊いて、味がしみるのを待ってからご飯を詰める。 …