今晩は得意でお気に入りの「タルタルソース」使いです。
鮭のバター焼きにたっぷり添えています。
もう一品は残り物くたくた煮。
豚肉・白菜・椎茸を柔らかく熱々に和風味で炊き込んでいます。
冬は、白菜を炊いたお料理がぬくもっていいですね。
鮭に青物(ブロッコリー・ほうれん草とか)が添えられていたら、
もっと美味しそうに見えたのになぁ~
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
今晩は得意でお気に入りの「タルタルソース」使いです。
鮭のバター焼きにたっぷり添えています。
もう一品は残り物くたくた煮。
豚肉・白菜・椎茸を柔らかく熱々に和風味で炊き込んでいます。
冬は、白菜を炊いたお料理がぬくもっていいですね。
鮭に青物(ブロッコリー・ほうれん草とか)が添えられていたら、
もっと美味しそうに見えたのになぁ~
執筆者:masumi
関連記事
知人宅でいただいたドイツワイン「ピーロート ブルー アウスレーゼ」、鮮やかなブルーでおいしかったこと!はじめてお目にかかったワインなので、感激。クリーンな濃いレモン色の白ワインは、さっぱりしていて鶏肉 …
たま~に「お稲荷さん」を作って食べたくなります。 でも、お揚げさんをたくさん購入して、油抜きして、二つに切って、袋を破らないようにていねいに広げて、甘辛く炊いて、味がしみるのを待ってからご飯を詰める。 …
久しぶりに、10人集いの食事を作りました。 今回は和風のおかず中心です。 「ひらめさんちの夕食」で覚えた献立がメインです。ありがとうひらめさん! ひらめさんレシピ:人参しりしり、茄子とかぼちゃとトマト …
明治36年頃にフランスから導入された高級西洋梨「ルレクチェ」をいただきました。 西洋梨の中でも栽培の非常にむつかしい品種で生産量も少なく、フランスの気候に近い新潟県で作られています。 ラフランスに比べ …