今晩は、火を使って調理したがほとんどない。
大乃さんの、工夫・見栄えにこだわった夕食です。
お椀には素麺・甘辛椎茸・錦糸卵・花形人参が入ってます。
刺身は一切れを半分に切り、一人分の小さなパックを3人で分けました。
サラダは蒸し鶏スライスとレタス・きゅうりに胡麻ドレッシングをかけて。
サッパリとして、でもけっこうボリュームもある食事でした。
大乃のやさしい夕食⑧-17
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
今晩は、火を使って調理したがほとんどない。
大乃さんの、工夫・見栄えにこだわった夕食です。
お椀には素麺・甘辛椎茸・錦糸卵・花形人参が入ってます。
刺身は一切れを半分に切り、一人分の小さなパックを3人で分けました。
サラダは蒸し鶏スライスとレタス・きゅうりに胡麻ドレッシングをかけて。
サッパリとして、でもけっこうボリュームもある食事でした。
執筆者:masumi
関連記事
リタイアして5年の大乃をとこ(男)。体にやさしい夕食を、週1で作っています。 今日のテーマは、残りもの大根と山芋の消費。そして肉・魚を、バランスよく取り入れるです。 1、大根と人参と牛肉炒め(和風味) …
週1体にやさしい夕食を作っている大乃のお料理の紹介。 ご飯は味が染みてとても美味しい、舞茸の炒めご飯(の、素があった)。 サバは私なら味噌煮にしてしまいますが、わざわざ臭みを抜く湯通しをしてから煮つけ …
1週間の献立を立てて買い物する、ひらめさんちのメニューです。 今日は木曜献立。 レンコンがなかったので、干物を焼きました。(レンコンの代わりが干物って?) 作っていて「なます」と「しりしり」の人参は同 …
35年間お弁当を作ってきました。うち33年間は週6回。今は週3くらいかな。 経験上のコツです *ご飯は必ず朝に炊き上げる。(冷ごはんだと、昼にはご飯がぽろぽろする) *ご飯を入れる時は30分は広げて熱 …