祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

大乃のやさしい夕食⑧-4

投稿日:

今晩はスペアリブの残りが一切れ。
茄子とお揚げさんの甘辛炒めは組み合わせが変ですが、大乃いわく冷蔵庫で眠っていたもの炒めた。
さらに賞味期限ぎりぎりの酒粕を使い切った粕汁。1年中ある酒粕と違い、いまだけしかない地元ならではの生酒粕はトロトロで美味しい。
(うちの近所は壽酒造、清鶴酒造の酒蔵が残っている自慢の街です)
大乃好物のしめ鯖は大根のツマと混ぜ合わせて、いつもとちょっと違った雰囲気。

ごちそうさまでした。

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大乃のやさしい夕食⑮-1

今晩も、いただき物のお野菜がいっぱいなので野菜炒めは必です。(だいぶ傷んできた!) 軸が黒くなりかけているピーマン、ヨレヨレの白菜に、人参・玉ねぎ・豚肉を加えて。 ブリ塩焼きには、3cmだけ残っていた …

お弁当の工夫

35年間お弁当を作ってきました。うち33年間は週6回。今は週3くらいかな。 経験上のコツです *ご飯は必ず朝に炊き上げる。(冷ごはんだと、昼にはご飯がぽろぽろする) *ご飯を入れる時は30分は広げて熱 …

大乃のやさしい夕食⑪-2

今晩は塩じゃけ。 しかし買った「塩鮭」は塩分強くて、かなりしょっぱかった。 生鮭に塩をかけて焼く方が安心ですね。 チンゲン菜にイカ海老を加えて中華味炒め。 大乃さんのイメージではチンゲン菜の存在感をも …

大乃のやさしい夕食⑪-5

今晩も冷蔵庫野菜室をきれいにしてくれました。 白菜・人参・しめじ・豚肉・冷凍海鮮のオイスター炒めです。 我家は、オイスターソースは炒め物には欠かせない調味料です。 冷凍庫の隅に余っていた餃子1つ。(餃 …

金柑ピール2020

店頭に出始めてきたキンカン。昔お料理教室でいただいてから、自分なりに工夫をして今は毎年作っている金柑ピール。準備もかなり手間だし低温オーブンで1時間も乾かすので、「やるぞ!」の決意がないとできない。し …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告