今晩は寄せ鍋です。
魚は2種類と鶏肉もあります。
野菜は高いので、白菜は外側固そうなところもお鍋なので使いました。
最近は鍋料理にはお揚げさんを入れると味が染みて美味しいので、必食材です。
最後は恒例の冷ごはんを入れて、雑炊をしました。

冬はお鍋が一番ですね。
土鍋だとコンロが必要なので、雰囲気はもう一つの電気鍋で。

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
今晩は寄せ鍋です。
魚は2種類と鶏肉もあります。
野菜は高いので、白菜は外側固そうなところもお鍋なので使いました。
最近は鍋料理にはお揚げさんを入れると味が染みて美味しいので、必食材です。
最後は恒例の冷ごはんを入れて、雑炊をしました。

冬はお鍋が一番ですね。
土鍋だとコンロが必要なので、雰囲気はもう一つの電気鍋で。

執筆者:masumi
関連記事
少し涼しくなってくると、百貨店の素早い対応に驚きます。銘品コーナーでは、一気に全国のうまい物商品が山積み。第2弾は、大阪駿河屋の「栗むし羊羹」あんこ好きの私は、どうしても食べたい!普通の練り羊羹はがっ …
今晩も魚・肉・酢の物とバランスが取れた夕食です。 八宝菜は、ピーマン・玉ねぎ・人参・白菜・しめじ・豚肉。 「きくらげ」が入っていたらお店の八宝菜になるのにね。 味付けは中華ガラスープ・オイスターソース …
阪神百貨店の「パンテラス」に行く。 30種類以上の食パンが曜日・時間ごとに色々並んでいて、行くたびに悩みます。 今日は門真市の食パン専門店「KAKUYA」に決定! 国産小麦・国産バターを使い、糖分塩分 …