祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

大好物!日野菜の漬物

投稿日:

日野菜は、滋賀県・京都近郊にしか売られていない野菜です。
たぶん「お漬物」としては知っていても、生野菜はあまり見ていないのでは?
滋賀県の親せきに漬け方を習い、この時期になれば作っています。

昔は大阪の百貨店にありましたが、「売れないので置かなくなった」と言われました。
そのため入手が難しく、地元商店街で見つけたら、持てるだけ購入してました。
しかし今年は野菜高騰でどこにもなく、ついに京都の百貨店に行き購入してきました。

作り方詳細は必要ないと思うので。
軽く塩漬けしてから、酢と味醂で本漬けします。
酢を入れると、きれいなピンク色になります。
少し苦みがあり、甘酸っぱい歯ごたえのあるお漬物が出来上がります。

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    私も日野菜のお漬け物大好きです。
    漬け物として買うものと思ってました。
    来年はタネから栽培してみたらどうでしょうか。(笑)

    • masumi より:

      滋賀県の親せきは、畑で栽培しているから山ほど漬物を作って、いただいていました。
      滋賀県以外では、生はほとんど売っていない。
      今年は京都の百貨店でも、3束くらいしか置いていません(2回買いに行った)。
      でもピンクに変わるこの漬物が、かわいくて美味しいので、
      頑張って、細々と毎年漬けたいな思っています。
      栽培は無理!

masumi へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ひらめさんちの夕食1-⑨

毎週、メニューを考えてからまとめ買いをする「健康食ひらめ家の食卓」(年齢高め向け)を参考にさせていただいています。 今日は水曜日献立です。 暑くなり、考えるのも食べるのもボ~として来て、あきませんね。 …

大乃の簡単昼食⑩

今日も軽く昼食。と思いきや、ちょっと重い。 おむすび2個と素麺と八宝菜です。 素麺は、とろろをかけ食べやすく。(ナマコのような黒い一切れは干しシイタケの甘辛煮) 白菜・人参・豚肉・冷凍海鮮パックの八宝 …

大乃のやさしい夕食⑭

リタイアして5年の大乃をとこ(男)。体にやさしい夕食を作っています。 最近は創作意欲にも目覚め、週1回以上作ってくれて「楽チン」です。 今回は以前作った「豪華な食事」の紹介。 言わずと知れたちらし寿司 …

ひらめさんちの夕食1-⑱

1週間の献立を立てて買い物する、ひらめさんちのメニューをいただいています。 前日は今が1番安い「さんまの塩焼き」だったので、今日はお肉。 日曜日の「豚肉の生姜焼き」です。(お供には、まだ冷酒) 日曜  …

大乃の簡単昼食1-②

今日の簡単ランチは、具沢山のラーメンです。豚肉、もやし、赤ピーマン、玉葱など冷蔵庫のお野菜をたっぷり入れたラーメンです。食べ応えもあるし、野菜が多いのでお腹が持たれない感じでした。チャーシューとメンマ …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告