大阪城公園は何度も行ってますが、お城まで登ったのは数十年ぶり。
久しぶりにてっぺんから大阪を見ようと思ったが、甘かった。
ほとんどが外国の観光客で、30分以上待たないとお城に入れないし、下から眺めると天守の窓から人があふれていた。
車椅子の父と行ったので、上り坂大変。勾配がこんなにあるとは思わなかった~
大阪城2024年6月
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
大阪城公園は何度も行ってますが、お城まで登ったのは数十年ぶり。
久しぶりにてっぺんから大阪を見ようと思ったが、甘かった。
ほとんどが外国の観光客で、30分以上待たないとお城に入れないし、下から眺めると天守の窓から人があふれていた。
車椅子の父と行ったので、上り坂大変。勾配がこんなにあるとは思わなかった~
執筆者:masumi
関連記事
必ず「密」になるチョコレート売場。今年はダメですよねぇ~ 百貨店の工夫を発見。チョコ売場を各フロアーに分散していました。 洋服売場、家庭用品売場、至る所にチョコブースがありました。 今まで、催事売場で …
阪急百貨店の催事「英国フェア」に行ってきました。 紅茶が欲しいが、種類が多くてどれにしていいかわからない。 悩めば悩むほど疲れてきて、列ができていないところで買っちゃった。 1860年創業 英国王室御 …
55歳からの大人のフリーマガジン「リトルノ」。 京都で偶然に見つけた「京都を楽しむため」の本です。 大人向け季刊誌で、小さなこだわりの店などを紹介していて、私のお気にいり。 京都に行く時、ランチやカフ …
ずいぶん昔から気になっていた食堂に、やっと入れました。 商店街にある小さい民家「多津屋」のランチを、ずっと食べてみたかった。 しかし昼前になると、いつ行っても外に10人以上の行列。 並ぶのはいとわない …