祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

失敗しない自家製マヨネーズ

投稿日:

昔、本を見てマヨネーズ作りにチャレンジしたら、美味しくてびっくりしました。
こってりとしているのに味がピュアで、ものすごく感動したのを覚えています。
その後何度か挑戦しても、分離して思い通りのマヨになってくれなく、手作りを断念。

レストランのシェフに教えてもらった作り方ですると、失敗しなくなりました。
美味しさを味わってください。15分でできます。

材料:卵黄(室温)1個、サラダオイル200cc、練マスタード10g、白ワインビネガー15cc、塩、胡椒

ボウルに卵黄を入れ酢を少し入れる→混ぜる→マスタード少し入れる→混ぜる を繰り返し塩・胡椒も入れる。
その後油をボウルに沿わせて、少しづつ入れて混ぜる。
ポイントは「一方向」に混ぜる事(理由は知らない)

*混ぜているときに分離してきたら、卵白のホイップに分離したものを少しづつ加えると戻るそうです(私はしたことがない)
*分離しかけたら、酢を加えて力強く混ぜると戻る(これもしたことがない)

出来上がりのマヨネーズに、色づけに少しだけケチャップとウスターソースを入れると、カクテルソースになります。


残り物野菜に黄色のマヨネーズと、色付けしたオレンジ色マヨネーズでデコレーション

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大乃のやさしい夕食⑧-16

今晩は、まさに洋食屋の一皿です。 鮭は薄く小麦粉をまぶして、オリーブオイルとバターでカリッと焼いてます。 付け合わせは、王道のレタス・千切りキャベツ・きゅうりとゆで卵。 卵が入ると色がきれいですね。ト …

鹿児島の醤油

この数か月で、2回も九州のお醤油をいただきました。(感謝) 前回は大分県の「フンドーキン醬油」。 今回は鹿児島県の「かねよ」(横山味噌醤油)。 もしかしてと原材料を見たら、やはり同じ「果糖ぶどう糖液糖 …

大乃のやさしい夕食④

リタイアして4年の大乃さん。 現役時は仕事一筋で食べるだけの人でしたが、今は調理する時間が作れるようになりました。 体にやさしい夕食を、週1で作っています。 今回はひな祭り夕食でした。 初挑戦は、すし …

半熟ゆで卵

お料理を作って、みんなで食べるのが好きです。 会社の先輩に教えてもらった半熟ゆで卵。とろとろの黄身は絶品です。 作り方:熱湯に卵を静かに入れ、7分30秒中火で茹でる。途中黄身が真中になるようにコロコロ …

大乃のやさしい夕食③-2

今日も大乃の夕食は、肉と魚を少しづつ栄養満点です。 大乃の好物「きずし」は酢でしっかり絞めてあるので、夏は食べやすいです。 牛肉に残り野菜混ぜた炒め物(えのき、ニラ、玉葱の卵とじ)。 冷奴には少しこだ …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告