宝塚歌劇花組「巡礼の年 ~リスト・フェレンツ魂の彷徨~」「ショーFashionable Empire」を観劇。
リストがこんな波乱万丈な人生だったとは!知らなかった。
ロココ調の舞台衣装が素晴らしく豪華で、宝塚の醍醐味を感じた作品です。
トップ二人の甘美な世界に引き込まれて、心地よかった。
ショーは柚光の見せ場の多いダンスもよかったし、懐かしい曲がたくさん出てきて客席の私はノリノリ。元気もらいました!
宝塚歌劇「巡礼の年」
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
宝塚歌劇花組「巡礼の年 ~リスト・フェレンツ魂の彷徨~」「ショーFashionable Empire」を観劇。
リストがこんな波乱万丈な人生だったとは!知らなかった。
ロココ調の舞台衣装が素晴らしく豪華で、宝塚の醍醐味を感じた作品です。
トップ二人の甘美な世界に引き込まれて、心地よかった。
ショーは柚光の見せ場の多いダンスもよかったし、懐かしい曲がたくさん出てきて客席の私はノリノリ。元気もらいました!
執筆者:masumi
関連記事
なんとも恐ろしいタイトル。 近松門左衛門作で、文楽1721年初演です。えげつないタイトルなので、今まで観る気は起こらなかったのですが、歌舞伎ファンの友人が誘ってくれたので、初鑑賞してきました。 (歌舞 …
「キャッチ・アンド・キル」(ローナン・ファロー 著)内容を知らずに、本屋の売上ランキング上位にあったので図書館で予約。 著者はミア・ファロー(女優)の息子で報道記者。ハリウッドの大物プロデューサーによ …
「三十の反撃」(ソンウォンピュン著 矢島暁子訳) 2022年「本屋大賞翻訳小説部門第1位」の記事を見て読みました。 韓国の非正規社員になった若い女性の話。 自分を見つめなおす自分探し?の内容で、若い人 …
「臨海 潜入捜査」(今野敏 著) 8年ほど前、今野作品はシリーズものが多いし、出版されている本の多さに圧倒されて読んでいませんでした。 初めて「任侠シリーズ」を読んで、社会風刺の笑いがきちんとした小説 …