新潟の「ル・レクチェ」(洋梨)を、今年もいただきました。
昨年も紹介しましたが、やっぱりおいしい。とろける甘さと芳醇さ。糖度は16%以上と言われています。
洋梨の中でも病気にかかりやすい品種で、栽培の難しさから「幻の品種」とも言われている。
フランス生まれの新潟育ちと言われていますが、近年ではフランスでもほぼ栽培されていないそうですよ。
幻の洋梨ル・レクチェ
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
新潟の「ル・レクチェ」(洋梨)を、今年もいただきました。
昨年も紹介しましたが、やっぱりおいしい。とろける甘さと芳醇さ。糖度は16%以上と言われています。
洋梨の中でも病気にかかりやすい品種で、栽培の難しさから「幻の品種」とも言われている。
フランス生まれの新潟育ちと言われていますが、近年ではフランスでもほぼ栽培されていないそうですよ。
執筆者:masumi
関連記事
ムッチャクチャ大きな梨。みかんとイチゴと、サイズを比べればわかりますよね。日本一大きな梨の岡山産「あたご梨」。一つ2~3千円もする高級フルーツです。大きい割には長十郎のような果肉のざらつきも少なく、ほ …
イオンタウンが1年前に近所にできて、やっと行ってきました。 なぜか我家の近所はスーパー乱立で、行くのを忘れていたんですよね。 (徒歩圏内にダイエー、関西スーパー、万代、業務スーパー、中堅のマルヤス) …
実家の玄関に「後付けオートロック」を取り付けました。 理由は、父が高齢でヘルパーさんが来ても玄関まで鍵を開けに行くのがつらいので、日中鍵を閉めないことが多いから。 オートロックだけではダメなので、リモ …
最初は「なんとなくカッコいい」「優雅な生活」ポイので始めたルームフレグランス。 30年もたつと、微香漂う生活がやっと板についてきました。 寝室のアロマディフューザーは、ミストが睡眠中の加湿なるので、お …