大阪高島屋で開催のキャッシー中島さんのキルト展
ハワイアンキルト第一人者のキャッシーの作品が所狭しと展示されています。
作品すごい!ハワイの熱い風が、心地よく感じられます。
ただただ、感動しますよ、この作品群。ステンドグラス風、アップリケ風などもある。
色鮮やかな感性がいい。なごみます~
愛を綴るキルト展
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
大阪高島屋で開催のキャッシー中島さんのキルト展
ハワイアンキルト第一人者のキャッシーの作品が所狭しと展示されています。
作品すごい!ハワイの熱い風が、心地よく感じられます。
ただただ、感動しますよ、この作品群。ステンドグラス風、アップリケ風などもある。
色鮮やかな感性がいい。なごみます~
執筆者:masumi
関連記事
2025年度から初めて参加。 初日は関西大学理事長のお話とアコーディオンとギターの演奏もあり、気分はワクワク。 第1回目の講演は「戸田奈津子さん」(映画字幕翻訳者)でした。 映画字幕の仕事は40歳から …
「正欲」(朝井りゅう 著) 新聞の書評で、売れている本と紹介されていました。 作家生活10周年を記念した長編小説ですが、私にとってむつかしかった。 登場人物は若者で、大学の学園祭とか若い家族が取り上げ …
中之島香雪美術館で「北斎と広重 冨嶽三十六景への挑戦 江戸東京博物館コレクションより」を観る。 風景版画の迫力が迫る勢いがあふれた作品。富士山を中心に江戸時代の生活も感じられて、まったりしたいい時間を …
「遥かなる歳月」(曾野綾子 著) 昭和52年刊行の古い本ですが、まだ読んでいない本の中にあったので手にしました。 曾野さんが海外を旅して出会った、静かな人生を歩んでいる日本人の姿を紹介してます。昭和当 …
訂正です。
名前間違えました。
キャッシーでなく「キャシー中島」さんでした。ごめんなさい。
英語はむつかしい?!