友人のご主人が作ったパンをいただきました。
搬入したりしているので、素人でなくセミプロの職人さんと言っていい。
フォカッチャはオリーブがかなり入っているのが多いですが、このパンは控えめでおかずの味を邪魔しなくてうれしい。
あんこ好きを知ってる友人が、アンパンもいれてくれて超満足。
友人に感謝

昔、75歳の母がパン教室に通い始め上級コースまで終え、ホカホカのアンパンやメロンパンなどを自宅で焼いてくれていたのを思い出した。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
友人のご主人が作ったパンをいただきました。
搬入したりしているので、素人でなくセミプロの職人さんと言っていい。
フォカッチャはオリーブがかなり入っているのが多いですが、このパンは控えめでおかずの味を邪魔しなくてうれしい。
あんこ好きを知ってる友人が、アンパンもいれてくれて超満足。
友人に感謝

昔、75歳の母がパン教室に通い始め上級コースまで終え、ホカホカのアンパンやメロンパンなどを自宅で焼いてくれていたのを思い出した。
執筆者:masumi
関連記事
天神橋筋商店街近辺の、飲食店の多いこと! 一生かかっても、全部の店は制覇できないと思えるくらい。(店の入れ替わりも多いし) 今回は、イタリア料理「伊庵」に行きました。 外観は和食店?と思わせる雰囲気で …
今日も軽く昼食。と思いきや、ちょっと重い。 おむすび2個と素麺と八宝菜です。 素麺は、とろろをかけ食べやすく。(ナマコのような黒い一切れは干しシイタケの甘辛煮) 白菜・人参・豚肉・冷凍海鮮パックの八宝 …
今晩は久しぶりの酢豚。 玉ねぎピーマン人参タケノコを形をあわせて切る。 豚肉の塊は柔らかくて食べやすかった。(たまに歯に挟まる固いお肉に当たりますよね) 味付けは「酢豚の素」だそうです。 コッテリには …
おせち料理の準備。 今年は多くを購入にしちゃいました。 作ったのは紅白なます・酢ゴボウ・椎茸の煮しめだけ。 酢レンコンや煮しめも作りたかったが、31日に掃除しながらなので今年はむつかしかったです。40 …