寒くなってきたので、ボチボチ年末準備。面倒なのから一つづつ。
今日は換気扇の掃除をしました。
最近のはネジ一つで分解できるので、楽ちんです。
年齢的に揚げ物料理が少なくなり、油汚れも昔とは全然違い「べっとべと」ではない。
細かいところは、割りばしにぼろ布を撒いてコツコツ掃除。
2時間で終わった~
換気扇掃除2020年末
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
寒くなってきたので、ボチボチ年末準備。面倒なのから一つづつ。
今日は換気扇の掃除をしました。
最近のはネジ一つで分解できるので、楽ちんです。
年齢的に揚げ物料理が少なくなり、油汚れも昔とは全然違い「べっとべと」ではない。
細かいところは、割りばしにぼろ布を撒いてコツコツ掃除。
2時間で終わった~
執筆者:masumi
関連記事
友人がテレビで知り、「便利」さに感動してプレゼントしてくれました。なんでも絞れるザルです。水きりはもちろん、ゆでた野菜などを絞ったり、きゅうりの塩もみの水切りなど。ペーパータオル代わりです。テレビでは …
椅子の足カバーがゆるんで、よくはずれます。自宅ではリボンで結んでますが、すぐたわむ。 だから外出先で足カバーを見つけたら必ず観察。ぐるぐるにひもで縛っているところもありました。 「あっ!」パソコンで調 …
祇園小石の夏の飴は、包装を見ただけで涼しげ。 季節を感じる祇園小石の飴は大好き。(京都の友人に教えてもらってからのファンです) 月ごとに販売されるのもあり、8月限定の「スイカ飴」お勧めですよ。 ここの …
大阪や京都の中心地に長く行っていないと、催事にも出会えず寂しい。 しかし地元の小さな百貨店でも、こじんまり催事商品を置いてくれてます。 今までは(間食を極力)我慢していたが、お菓子を見ると懐かしくなり …