祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

旅行

散歩⑦2020

投稿日:

今日の散歩は、山に向かって歩いていたら「土室遺跡群」に行き当たりました。
高槻阿武山のすそ野は500基近くの古墳からなる三島古墳群で、なんとその近くに住んでいたのだ(と驚く自分)。
ここは大和政権の技術者を集めて埴輪工場が開かれていた所。古墳作りやハニワ作りにかかわった大王たちの墓がいっぱいあるそうです。
歩いていると、畑の真ん中にこんもり山があります。近づくと「番山古墳」でした!他にも、こんな小山(古墳)がありました。

近所大発見!(なんで今まで知らなかったのだと、自分にあきれた)

アドセンス広告

アドセンス広告

-旅行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

靖国神社参拝

人生2回目の靖国神社参拝してきました。 1回目は子供の頃なのであまり記憶なく、今回は襟を正しての参拝です。 父は、兄が戦死しているため毎年参拝しています。 展示品は、絵画・武具など明治維新からのものが …

ハッピードリームサーカス

枚方市を車で走っていたら、派手なテントが目についた。 昔は宝塚を観劇に行くと、劇場がある遊園地で木下サーカスをしていたのを思い出しました。宝塚歌劇を見た後に、サーカスを見たこともあったなぁ。 開催中の …

新地ランチ2

1か月ぶりに梅田に出て、久しぶりの新地ランチ。 今日は串カツ「TAKENAKA」です。 大人気のお店なんですよ。時間ずらして入れてウキウキ。 前菜は、見た目も美しく豪華で友人たちもおお喜び。 串は5本 …

阪急電車梅田駅

阪急電車でお出かけしたら、少し時間が余りました。 梅田駅構内にある喫茶店に以前から気にはなっていたが、用事があるから梅田に行くので、お店に入る時間はいつもなかった。 ついに時間調整する時間が出来て、ル …

がんばれ武漢

コロナウィルス感染拡大後、大阪心斎橋に初めて行きました。 さすが心斎橋筋!と驚くほどの人込みは、変わっていなかった。 しかしドラッグストアに入ると、ガラガラであまりの淋しさにびっくり。 そんな中で道頓 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告