友人が自宅で料理教室を開催しています。
場所が大津市なのでちょっと遠い(1時間半)のですが、参加してきました。
「簡単クッキング おうち中華」
中華カクテル(ライチ)、ココナッツミルクゼリー、春キャベツのシューマイ(やさしい味で食べやすい)、中華風豆乳茶わん蒸し(プリン風になるのかな?と思ったらきちんと茶わん蒸しでした)、白身魚のネギ油(アツアツの油をジューとかけます)、フレッシュトマトの海老チリ(ケチャップの代わりにトマトを使うもピリ辛味に)
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
友人が自宅で料理教室を開催しています。
場所が大津市なのでちょっと遠い(1時間半)のですが、参加してきました。
「簡単クッキング おうち中華」
中華カクテル(ライチ)、ココナッツミルクゼリー、春キャベツのシューマイ(やさしい味で食べやすい)、中華風豆乳茶わん蒸し(プリン風になるのかな?と思ったらきちんと茶わん蒸しでした)、白身魚のネギ油(アツアツの油をジューとかけます)、フレッシュトマトの海老チリ(ケチャップの代わりにトマトを使うもピリ辛味に)
執筆者:masumi
関連記事
今晩のメインは刺身。一人分の高級刺身セットを3人で分けて、1切れ3種類。「中トロ入っているで」と何度も説明する大乃さん。(我家では高級)若い時と違い、刺身は一切れづつ少しで、十分満足です。豚肉キャベツ …
今晩は豚肉生姜焼き定食風。 豚肉は玉葱と炒めているので柔らかで、ワンポイント花型の人参がかわいい。 付け合わせは、大乃得意のスパゲティサラダと千切りキャベツ・きゅうり・茹で卵。 スープはコンソメスープ …
今晩はサッパリの口当たりだけど栄養満点の献立です。 ブリの照り焼きは、大根おろし付き。 人参・しいたけ・豚薄切り肉・お揚げ・マロニーを薄味で炊いて、あたたかいポン酢をかけています。(食べる直前にポン酢 …
今晩はお鍋です。 なんと!この冬初めて。暖冬で思いつかなかった。 お出汁は便利なキューブ。少し前まではだし汁パックで重かったのが、今は濃縮タイプになり助かります。寄せ鍋味にさらにだしを少々追加。 鶏肉 …