友人が自宅で料理教室を開催しています。
場所が大津市なのでちょっと遠い(1時間半)のですが、参加してきました。
「簡単クッキング おうち中華」
中華カクテル(ライチ)、ココナッツミルクゼリー、春キャベツのシューマイ(やさしい味で食べやすい)、中華風豆乳茶わん蒸し(プリン風になるのかな?と思ったらきちんと茶わん蒸しでした)、白身魚のネギ油(アツアツの油をジューとかけます)、フレッシュトマトの海老チリ(ケチャップの代わりにトマトを使うもピリ辛味に)


定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
友人が自宅で料理教室を開催しています。
場所が大津市なのでちょっと遠い(1時間半)のですが、参加してきました。
「簡単クッキング おうち中華」
中華カクテル(ライチ)、ココナッツミルクゼリー、春キャベツのシューマイ(やさしい味で食べやすい)、中華風豆乳茶わん蒸し(プリン風になるのかな?と思ったらきちんと茶わん蒸しでした)、白身魚のネギ油(アツアツの油をジューとかけます)、フレッシュトマトの海老チリ(ケチャップの代わりにトマトを使うもピリ辛味に)


執筆者:masumi
関連記事
今晩はアジのソテー。 開いたアジを購入して、残っている中骨を時間をかけて抜いていました。 庭で取れた大葉をひいて、見栄えよく並べています。 麻婆春雨は、ミンチと春雨だけでなくピーマン・人参・玉ねぎの千 …
最近、日清フーズの調理済みパスタ(THE PASTA)にはまっています。 今までは調理済み食品(=出来合い)は主にソースなどを購入し、そのままではなくひと手間かけていただいていました。 しかし最近は、 …
東京日本橋の洋食屋「たいけいけん」は、昭和6年創業の洋食レストラン。 私でも知ってるお店。 最近の私は「冷食」を見直してから、チンで食べれる本格冷凍食品棚を見ることが多くなりました。(今までは餃子かコ …
1週間の献立を立てて買い物するひらめさんちのメニューを、厚かましくいただいていま~す。 うだる暑さもなくなり、ほっとしていたら、大葉が一気に育たなくなり、穂紫蘇が出てきた。 今年最後の「我家の大葉」料 …