昨年の映画「新聞記者」
第43回日本アカデミー賞最優秀作品・主演男優・主演女優賞を受賞した作品。
邦画はあまり見ないのですが、友人にすすめられてWOWOWで見ました。
あまりに「今」の政権をほうふつさせる内容で、主演女優は日本人では見つからず韓国女優を起用。日本語ができないのに普通の演技!最後まで私は日本人だと思っていた。
政治の世界、報道の在り方、そんたくなど、ドキドキしながら引き込まれていったすごい映画でした。

DSC_3221
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
昨年の映画「新聞記者」
第43回日本アカデミー賞最優秀作品・主演男優・主演女優賞を受賞した作品。
邦画はあまり見ないのですが、友人にすすめられてWOWOWで見ました。
あまりに「今」の政権をほうふつさせる内容で、主演女優は日本人では見つからず韓国女優を起用。日本語ができないのに普通の演技!最後まで私は日本人だと思っていた。
政治の世界、報道の在り方、そんたくなど、ドキドキしながら引き込まれていったすごい映画でした。
DSC_3221
執筆者:masumi
関連記事
「日本伝統工芸近畿展」(京都高島屋)を見てきました。 人間国宝の作品を含め、入選した作品(漆器・陶器・木竹細工・染色品・着物・ガラスなど)が見ごたえ充分。 心が豊かになり「日本の伝統工芸すごいぞ」と、 …
初演から50年の宝塚歌劇~半世紀の軌跡~ 行ってきました!梅田芸術劇場満員の観客の年齢層たかぁ~い。 出演者はいろんな組み合わせがあり、私は50年間ベルばらを見てきたので「レジェンド」バージョン。 初 …
退職後、初めて「講談」を聞きに行き、今はかなり気に入っています。 着物で座っている姿は「落語家さん」のように見えますが、歴史を解説する講談は、実在の事件・人物が出てきます。 大河ドラマのように事実を踏 …
宝塚歌劇の卓上カレンダー。 24名の若手スターがイキイキと、カレンダーの向こうから!見つめてくれます(笑) 宝塚のカレンダーは7種類あり、トップスター中心、ステージの華やかさを出す、パーソナルはご贔屓 …