祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

木のスプーン

投稿日:

旅行すると、お土産物屋さんに置いてあることが多い「木のスプーン」。
昔から「必要ないなぁ、買う人いるのかな」と思っていました。

4年前に、友人からこのスプーンをいただきました。
その時「お鍋をした後の雑炊は、このスプーンがおいしく食べれるわよ」と言われました。
熱い雑炊をいただく時、木だと口に当てても熱くならないからだと。

目からうろこ!でした。
いま我家では、なくてはならないスプーンになっています。
イクコさぁ~ん(友人)、教えてくれてありがとう。
雑炊が、一段と美味しくいただけるようになりました。

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    なるほど〜って思いました。
    私も、木のスプーンって見た目はいいけど、
    スグにダメになっちゃうよなぁって敬遠して
    ました。友人の出産祝いを何にしようかと
    迷っていたのですが、木のスプーンとフォーク
    に決めました。

    • masumi より:

      はじめて!お役にたててうれしい限り。
      でも・・木のフォークって刺さるの?
      あまりイメージがわきませんが。

    • masumi より:

      若者(私!)はあまり感じませんが、年寄りには熱いものを食べる時ものすごく重宝しています。
      自宅用にも是非お勧めします。

      • 浜松 ひらめ より:

        うーん 赤ちゃんの離乳食とかだから
        やわやわなモノしかないし、鋭利なモノは
        危ないからちょうどいいのでは?
        お名前も入れてくれるしね。

        父は自分で気にいったモノしか使わない人。
        母は全然気にしない人。
        なので自宅用は買わない。(笑)

  2. ろばーとのまま より:

    木のスプーン!
    風邪引きの時のおじやは木のスプーンがいいな。
    口当たりが良いです。
    って東京の生活にはまだありません。
    100均で買おうかと思ったり…。

    • masumi より:

      本当に!口当たりイイですね。
      今まで使っていなかったので驚きました。
      退職の時に頂き、友人に感謝感謝です。
      せっかくなのだから100均でなく、思い切っていいの買いませんか?
      口の中に入れるのだし、高くても1000円くらいじゃないかな。

ろばーとのまま へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

泡の入浴剤

ずいぶん前から我が家にある「バスローズペタル ワイルドローズの香り」。 泡ぶろになる入浴剤です。 洋バスでない日本のお風呂で泡泡にしたら、家族分だけお湯を入れ替えないといけないなんて、ありえない! お …

除菌スプレー

除菌のいろいろなのが出ていますね。 初めて知った除菌スプレーのクレベリンスティックのご紹介。 身の回り空間を除菌するスティックで、使い始めはスティックをポキンと折り曲げる(ってコンサートのサイリウムみ …

18年4ヶ月

18年4ヶ月お世話になった車「ティアナ」とお別れ。 ボチボチ「免許返上?」と聞かれる年齢ですが、安全性が向上した車に乗りたいと、最後の自家用車を購入。 まだ親の病院付き添いや買物など、車が必需品なので …

スマホ体験教室

有料の「スマホ体験教室」に行ってきました。 まだガラケーから脱皮できていない「ガラ人間」ですが、まずは研究からスタートです。 1番驚いたのは、音声でメールがかなり正確に打ち込める事。 音声メール終了後 …

おうち時間4

おうち時間と散歩の日々を続けています。そして食事は外食せず「自炊」。 小売店や外食産業の大変さをテレビで見て「週1,2回は散歩の時、店の前で販売しているテイクアウトを買おう」と決めました。これも協力! …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告