未生流中山文甫会いけばな展(大阪高島屋)に行ってきました。
会場は花の香り一杯で、個性的な花器に春がふんだんに盛り込まれていました。
暖かくなってくると、華やいだ展覧会に行きたくなります。
花の香りが本当に心地よかったです。
会場でミニ「お花教室」(500円)をしていましたが、生徒が若い人ばかりなので断念。


ひと足早く桜満開です

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
未生流中山文甫会いけばな展(大阪高島屋)に行ってきました。
会場は花の香り一杯で、個性的な花器に春がふんだんに盛り込まれていました。
暖かくなってくると、華やいだ展覧会に行きたくなります。
花の香りが本当に心地よかったです。
会場でミニ「お花教室」(500円)をしていましたが、生徒が若い人ばかりなので断念。


ひと足早く桜満開です

執筆者:masumi
関連記事
生命環境科学准教授の「希少野生動物とその保全」講義を聞いてきました。 日本では絶滅危惧種3600種、国内希少野生動植物種208種で、すでに絶滅しているのも多い。環境の変化(沼地や草原がなくなる)、外来 …
いろんな色鉛筆のご紹介。 小学時代のクレパスに続いて、中学時代の色鉛筆です。 以前水彩画を習いに行ったら、まず色鉛筆で練習と言われ、押入れ奥から探しだしました。 他に、写生用の持ち歩き便利なおしゃれな …
星組公演ミュージカル「めぐり会いは再び」、レビュー「グランカンタンテ」を観劇。 ミュージカルはラブコメディで明るく闊達なのはいいが、出演者が多すぎて話の展開に付いていけないゴタゴタ感。 前作の柚希礼音 …
「熱帯」(森見登美彦 著) かなり分厚い本でした。誰もが最後までのあらすじを覚えていない「本」の話。沈黙読書会に参加して広がる不思議な世界。本を追い求めて行くと今の世界に穴が開いて、そこに入り込んでま …