祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

歯の健康

投稿日:

「歯のケア」後発組の私です。
60年程前の子供時代、歯は起床の時しか磨いていませんでした。
その後、大人になってから就寝時や食後に磨く習慣になりました。
そのため、治療歯が半端でなく多い。遅まきながら今は人一倍気をつけています。

*歯の裏を確認する鏡、歯ブラシ、歯の隙間を磨く小さい歯ブラシ(先を取り替えできる)

*デンタルクロス、歯間ブラシ、歯周病予防歯間ジェル(フッ素入り)、GUM(RED-COTE)(歯を磨いた後、口の中でくちゅくちゅすると、磨き残し部分が赤くなる液です)

3か月に1度の歯科医のチェックも含め、歯を大切にしています。

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    私もダメ派(歯)。
    食べてスグはエナメル質が溶けてしまうようです。

    朝起きて顔を洗う時(ごはんを食べる前)にうがいや
    クチュクチュをするといいそうです。
    スゴく汚れた水が…。
    歯も大切だけど、口内環境も大切。
    誤嚥性肺炎予防です。

    毒出しうがい方をすると、歯石も貯まりにくくなるそうです。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

銀杏恐怖再来

父が「銀杏」拾ってきたと、うれしそうに見せてくれた。 私「2年前に銀杏拾いでかぶれて、全身に発疹が出て大変だった。素手で拾うのはダメ」と言うも、「わしは、そんなヤワではない」 当時、身体や顔にまで真っ …

フルール・ショコラが来た

自宅に長くいると、友からの手紙(ライン・メールでなく)や配達物がとてもうれしく感じます。 先日はマスクを送ってもらいましたが、今日は別の友からチョコレートが届きましたぁ~ ホワイトチョコとフランボワー …

蓄光テープ

部屋を真っ暗にしないと眠れない父は、夜中のトイレに行くのに(部屋の中で)道に迷います。 電気を付ければいいのですが、ガンコさんはダメで・・ 〇対策 家に反射鏡テープはあったが、真っ暗では使えない。 D …

ぶどう3種

岡山の立派なぶどうをいただきました。大粒で大きな房は食べ応え充分。とても幸せなひと時でぇ~す。ピオーネ、瀬戸ジャイアンツ、シャインマスカット。 ピオーネは、黒ぶどうで甘みと酸味のバランスがよく、お気に …

マスクいろいろ②

ステイホームして、マスク作りに励んでいます。 使う生地がなく、家の中を探し回る。いただき物で使ってない布ものがたくさんあり、今回はその中からセレクト。 未使用ランチクロスを見つけました。柄がはっきりし …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告