祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

旅行

気になるお店

投稿日:

ずいぶん昔から気になっていた食堂に、やっと入れました。
商店街にある小さい民家「多津屋」のランチを、ずっと食べてみたかった。
しかし昼前になると、いつ行っても外に10人以上の行列。
並ぶのはいとわないのですが、商店街で並ぶのがなんとなく・・・で。

今日オープン時間に偶然出くわしたため、やっと入れました。
店内はやはり、「魔法のレストラン」シールや色紙が飾ってました。
メニューは和定食と思い込んでいましたが、「とんかつとカレーのコラボ」がイチオシでした。
 

アドセンス広告

アドセンス広告

-旅行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

鏡文字

京都近代美術館近くのお蕎麦店「桝富」(自家製粉・石臼挽蕎麦)でざるそばをいただく。 店内に「馬」の逆文字が掛けてあったので若い男性店員に聞くと「知らない。あの鏡文字ですよね」と言う。若い男性からさりげ …

台湾甜商店

台湾タピオカドリンクで有名なお店「台湾甜商店」。 全国展開しているのに、いつ見ても30人以上の大行列のお店。 人の動きが悪くなった今、偶然に通りかかったら客はゼロ!(枚方Tサイト) 昔からタピオカは食 …

イノダ珈琲

京都の珈琲はイノダが有名です。 御池にある本店は、休日になると行列で人がいっぱいですが、平日なら大丈夫。 昔はこの近くで少しだけ働いていて、よく行きました。おしゃれでお気に入りのお店です。 久しぶりに …

阪急電車梅田駅

阪急電車でお出かけしたら、少し時間が余りました。 梅田駅構内にある喫茶店に以前から気にはなっていたが、用事があるから梅田に行くので、お店に入る時間はいつもなかった。 ついに時間調整する時間が出来て、ル …

フードホール

阪神百貨店9階の大食堂「フードホール」。 初めて行くとオロオロして、店を選んでもどこに座ってどう注文すればいいかわからない。まずはホールの席か、店の席か、有料席(プレミアムルーム)を確保しなくてはいけ …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告