祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

浪速土佐堀のちょろけんぴ

投稿日:

面白いお菓子の紹介です。
大阪弁「ちょろける(ふざける)」を語源とした「ちょろけん」。
江戸時代街中を「福来る」と歩く、ゆるキャラの元祖とも言える大道芸姿を模し。
そして土佐藩(高知)からたくさんの品々が、土佐堀に荷揚げされていました。
その結びつきで、土佐「芋けんぴ」と浪速「ちょろけん」がコラボしたのが「ちょろけんぴ」。
あまりに派手な缶と絵に少々ビビりましたが、芋けんぴは塩味が効いていておいしいですよ。

Japanese style Crispy Sweet Potatoes だそうで。

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


  1. じゃりんこチエ より:

    初めて見ました!
    面白いパッケージですね!美味しそう!
    お土産に良さそうですね。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

GWランチ2023

ゴールデンウィークに15名集合(0歳児含め) 日ごろ鍛えた実力をご披露する大乃さんです。(一部お手伝いしました) メニューは ①ビーフシチュー ②ポテトサラダ ③オードブル(タコと生ハムのバジルソース …

食パン高匠

お正月だし、思い切って久しぶりに高級食パンを購入。昔、百貨店の特設販売してたと友人からいただいた事がある食パン。最近は郊外にも食パン専門店がいくつも出来ています。地元にできた「高匠」に初めて入りました …

今年も柿2020

友人に感謝!今年も柿を送ってくださいました。 この柿、見栄えはたいしたことないんですが、甘さが干し柿並みに濃厚で、歯ごたえもあり最高においしいんです。 お店の、形がよく大きな柿とは、全然違います。 庭 …

掃除機を購入

コードなし掃除機は手軽に使えて重宝しますが、吸引力に満足しない。 家のコード付き掃除機は購入してまだ7年ですが、あちこちガタが来て、購入3年目から修理に出したりしてました。(電化製品は当たりはずれがあ …

鴨居に掛けたい時

窓の鴨居の部分(上の淵)に、ちょっと物をひっかけたくなる時。 私は、干している切干大根を悪天候の時は家に入れたり、ハンガーによっては鴨居にうまく掛けられないのがある時。 この便利グッズを使っています。 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告