祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

牛乳と加工乳

投稿日:

牛乳はブランドを見ていなく、私は安いのを購入していますが「こだわり」はあります。

我家は週2回牛乳からヨーグルトを作っていますが、時々うまく固まらない時がありました。
その時にわかった事ですが、よく売られている「無調整牛乳」は乳脂肪が3.8%あります。これだとヨーグルト菌を加えてヨーグルトがうまく作れます。

しかし「加工乳」は生クリーム・脱脂粉乳などの乳製品で調整しているので乳脂肪分が少なく、これでヨーグルトを作るとヨーグルトドリンクになってしまいます。

乳脂肪分は3.8%あると「牛乳」って感じですが、それ以下だとサラサラでミルクのコクが少なくなると私は感じています。

他に「乳飲料」はカルシウムや鉄分など乳製品以外のものが加わっていて、栄養強化や嗜好性の飲物です。

「牛乳」「加工乳」「乳飲料」をきちんと認識していますか?

乳脂肪分が少ないと「牛乳」の価格は安いんですよね。
ファミリーマートは3.6%、北海道牛乳は3.7%でした。

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    私も一度間違って加工乳を買って飲んで「うげっ!」
    となった事があります。(笑)加工乳って例の事件で
    イメージが悪くて…。
    私は牛乳は明治、チーズは雪印派。
    雪印の牛乳や飲物はちょっと苦手です。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大乃のやさしい夕食⑭-20

いただき物の野菜を使うため、日々青菜炒め夕食です。 (野菜をくださったご近所さんに感謝) えのきと青菜とお揚げさんを出汁で炊いたの。 最近の大乃さんお気に入りは「味付けきざみ揚げ」で、よく使います。( …

2019年秋の味覚

10年数年ぶりのマツタケ!松茸ご飯にしたのですが、細かく裂きすぎたのか香りもあまりなく、なんだか頼んないのになってしまいました。残念。小松茸5本もあったので、いつも入れるお揚げもなしで、昆布・酒・醤油 …

リンゴの皮むき

リンゴの皮を、早くきれいにむく方法です。 昔、東京の有名フルーツパーラーのリンゴの皮むきを紹介してました。 リンゴは色が早く変わる為、時間の勝負。さらに美しく仕上げる。 リンゴの上を1周むきます。 そ …

今晩はスペイン料理

大阪天神橋近くのスペイン料理「CAN BASHI」に行きました。 奥様はスペインの方で、お店も程よい大きさで落ち着きます。 自宅でパエリアを時々作るので、ほんまもんを食べてお勉強ができました。 とても …

大乃のやさしい夕食⑦-16

今晩は大乃好物のきずし。 さらに温まる「かす汁」ですが、味噌を多めに入れたので味噌汁色になった。 味噌は隠し味程度にしてほしいな。 ただ、味噌を入れると味にコクが出るので、必ず入れてね。 お野菜は、白 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告