祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

自然

玄関農園2022夏

投稿日:

ご近所に玄関農園をしている家があります。
この農園が半端な野菜作りではありません。見る人を感動させるくらい。
玄関から道路までの4メートルくらいの狭い敷地に、今はきゅうり・トマト・茄子などで、かなりの収穫量。
門扉横にはベリーが、たわわにできています。
冬は一面大根・白菜だった。
毎回、土づくりは大変だろうなぁ。

アドセンス広告

アドセンス広告

-自然

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

胡蝶蘭の花だけ

豪華でお祝い事には欠かせない胡蝶蘭。花を使ったオブジェをいただいたので、2日ほど楽しんでその後解体、花を水につけてさらに数日楽しみました。 やはり白の胡蝶蘭は豪華。同じく薄緑色のトルコ桔梗の花もさわや …

紫陽花2023

雨の時期を明るくしてくれるアジサイ。 我家の紫陽花は鉢植えなので、2日水をあげなかったらぐったりするので手が抜けない。 ご近所さんの紫陽花は、花や色が同じのがないのでお庭を眺めているのが楽しいです。 …

2025年の新芽

極寒の毎日ですが、庭に新芽がのぞいてきました。 近年の猛暑を乗りきれなかったクリスマスローズ。ついに1鉢のみになりましたが、最後の1鉢から花芽が出てきて、よっしゃ! 昨年チューリップの球根を掘り起こさ …

ごめんね、マーガレット

昨年植えたマーガレット、ほって置いたため、モコモコになり形が崩れています。 花に付いているカードで、手入れの確認するのを忘れていた。 「花が終わった夏に刈り込むと、新しい芽が出て9月から6月まで楽しめ …

フリーズドライリーフ

今年の寒波は、すごいですね。 1月前半まで頑張ってくれていたアボガドの葉も、ついにフリーズドライリーフになりました。 パリンパリンです。 葉を全部落として、春になればイチから頑張ってもらいましょう。 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告