確定申告、憂鬱です。
年金生活者は申告の必要がないケースが多いらしいが、医療費が多くかかったら申告したほうがいい。
両親は医療費が基準値以上にかかっているので、毎年申告しなくてはいけない。高齢の為自分ではできず、仕事していたことを思い出し、整理・計算等をします。(私が高齢になったら誰がしてくれるんだ!)
政府よ!申告難しすぎる!読みこまないと文章が理解しづらい。
確定申告は1~12月。役所からくる補助金通知等は4~3月の区切りが多い。
何とかして~
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
確定申告、憂鬱です。
年金生活者は申告の必要がないケースが多いらしいが、医療費が多くかかったら申告したほうがいい。
両親は医療費が基準値以上にかかっているので、毎年申告しなくてはいけない。高齢の為自分ではできず、仕事していたことを思い出し、整理・計算等をします。(私が高齢になったら誰がしてくれるんだ!)
政府よ!申告難しすぎる!読みこまないと文章が理解しづらい。
確定申告は1~12月。役所からくる補助金通知等は4~3月の区切りが多い。
何とかして~
執筆者:masumi
関連記事
私の究極の整頓術。 百均商品でこまめにまとめる。特に香辛料は一目瞭然。 小麦粉片栗粉などの「粉もの」は、大阪人としては在庫必需品。 そんなのも、百均かごに入れてまとめます。そこに「テプラ」でシール付け …
「高槻の奇跡」と噂されているカレー店「ヴァスコ・ダ・ガマ」。 いつも開店前から行列で、「たかがカレー」と思って入るつもりはありませんでした。 本日、昼食抜きで2時半に店の前を通りかかると、空席が見えま …
烏骨鶏シリーズ第2弾! 「烏鶏庵」の自社農場で育てた烏骨鶏。石川県本店のお店。 「骨まで烏のように黒い鶏」というのが名前の由来だそうです。 お味は濃厚でカラメルソースが一般より少し苦みが強く、大人のデ …
思わず笑顔になるロボット「NICOBO」を友人が購入した。 昔「ファービー人形」が家にあり、接触が多くなるほど言葉を覚えるので、頑張ってお世話した事があります。 ニコボは「永遠の2歳児」で少しづつ言葉 …