パソコンの前にいる時間が多くなり、今までどって事なかった事が急に気になってきました。
それはパソコン前の窓ガラスが透明なので、向かいの物干し場にいるお隣さんと顔が合ってしまう。
なぜかお隣さん、ベランダによく出ているし、私はパソコン前にいることが多い昨今。な~んとなく、気まずい。
ついに窓にシート貼りました。糊と水で付けたらすりガラスになりました。
調子いいです!
下1/3にシートを貼りました。
お隣から「感じ悪~」と思われないか、ちょっと不安。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
パソコンの前にいる時間が多くなり、今までどって事なかった事が急に気になってきました。
それはパソコン前の窓ガラスが透明なので、向かいの物干し場にいるお隣さんと顔が合ってしまう。
なぜかお隣さん、ベランダによく出ているし、私はパソコン前にいることが多い昨今。な~んとなく、気まずい。
ついに窓にシート貼りました。糊と水で付けたらすりガラスになりました。
調子いいです!
下1/3にシートを貼りました。
お隣から「感じ悪~」と思われないか、ちょっと不安。
執筆者:masumi
関連記事
家がお正月らしい雰囲気になるのは、正月花、玄関のしめ縄、神棚の榊ですね。 年々「らしく」する気力がうすくなり、簡単なおせちとお雑煮を元旦に食べて、初詣に行き「お札」をいただいてで終わりかな。 正月盛花 …
地震は「被害者」になるものだと思っていましたが、「加害者」になることがあります。 地震で、家の壁や食器の破損だけと思っていたら、「お墓」が大変なことになっていた。 我家の墓だけならまだしも、霊標が隣に …
購入店がはっきりしていないアクセサリーの修理。どうしよう。 勢いで買った安いアクセサリーは、これがご縁の終わりと処分するのですが。 思い入れがあるのは直したい。 どこに持って行けばいいのか・・・長く悩 …
年数回百貨店で開催されるお馴染みの催事。 「また北海どぉ~」と思うも、チラシを広げると妙にワクワク。 あれも、これもとテンションが上がります。 10月7日の最終日まで、チラシは食卓に置いてある(たぶん …