祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

趣味

箕面で写生

投稿日:2017年11月21日 更新日:

箕面に、紅葉の写生に行ってきました。(とても寒かった)
友人とミツルちゃん画伯(愛称)と3人で、マイナスイオンをたっぷり浴びてきました。
写生初心者なので、構図のとり方や色の塗り方まで、基礎を画伯に教えてもらいました。
ミツルちゃん画伯は、展覧会によく展示してもらえる腕前です。

紅葉の描き方は難しく、出来上がりをかなり修正もらいました。
写生は気持ちいいし、楽しいですよ。


もう少し描きこみます。色が薄いから、絵に勢いがなく頼んないですよね。

アドセンス広告

アドセンス広告

-趣味

執筆者:


  1. じゃりんこチエ より:

    上手いじゃないですか?
    すごい⤴⤴欄干の部分がくっきり、あとは遠近感も出てイイ感じじゃないですか!
    また完成したらUPしてください!

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ジョン万次郎

観劇の時に配われたチラシの中に「舞台 ジョン万次郎」(EXシアター六本木)がありました。 我家には日英対訳による漫画「ジョン万次郎物語」の本があります。さらに、ジョン万次郎ティシャツもどこかにあるはず …

油絵が好き

小学生の時、なぜか油絵を習っていました。 毎週通っているのに、毎回筆を洗う油で気分が悪くなり、休みながら描いていました。 それでも、絵画の中では油絵が1番好きです。(今は水彩画を描いていますが) 展覧 …

読書の時間8-⑤

「和食屋がこっそり教える ずるいほどに旨い鶏むねおかず」(笠原将弘 著) 料理レシピ本大賞入賞!5万部突破の記事を見て図書館に予約するも、数か月かかりました。タイトルがうまいですよね。 胸肉の切り方の …

宝塚歌劇「神々の土地」観劇

宝塚歌劇宙組「神々の土地~ロマノフたちの黄昏~」「クラシカルビジュー」を観劇。 東京と違い、毎日カンカン照りの関西で、舞台だけでも極寒ロシアの情景はほっとします。 作品はトップスターのさよなら公演で、 …

触りがいのある犬

ワンコ大好きです。残念ながら我家にはいませんが。 中ハシ克シゲの塑造(粘土による造形)展を見ました。 愛犬に日々触れ合っていても、目の見えない人には視覚が遮断されていますよね。 そこで触覚だけで塑造さ …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告