口当たりがいいので(体にもイイ)、酢の物はよくします。
酢・砂糖があればすぐにできるのですが、ひらめさんがよく使っている「カンタン酢」に挑戦。
「便利」と聞いていましたが、「工夫のない調味料」と誤解してました。バランスが絶妙。
残り野菜(大根・きゅうり・人参・ピクルス)をざく切りにして、2時間も漬けておくと美味しいピクルスに。自分の味にしたくて、薄めたり生姜の千切り入れたりしました。
他にも甘酢照り焼きや酢の物など、これからガンガン挑戦します。
マジ、これは便利でおいしい!
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
口当たりがいいので(体にもイイ)、酢の物はよくします。
酢・砂糖があればすぐにできるのですが、ひらめさんがよく使っている「カンタン酢」に挑戦。
「便利」と聞いていましたが、「工夫のない調味料」と誤解してました。バランスが絶妙。
残り野菜(大根・きゅうり・人参・ピクルス)をざく切りにして、2時間も漬けておくと美味しいピクルスに。自分の味にしたくて、薄めたり生姜の千切り入れたりしました。
他にも甘酢照り焼きや酢の物など、これからガンガン挑戦します。
マジ、これは便利でおいしい!
執筆者:masumi
関連記事
今晩は、なんと!もやし炒めのみ! 忙しい時は、豚肉・もやし・ニラ・人参・椎茸のイッキ炒め。 簡単で必要栄養素を取れるし、なんと言ってももやしのシャキシャキは 食欲をそそりますよね。 漬物は豊富だから、 …
クラシックバーガー初体験です。 普通のバーガーですが、お肉が通常の1.5倍ぐらいの厚さで、お野菜もびっしり入ってかなりのボリュームでした。 一緒にナイフとフォークも付いてきたので、ひとり悩んだ末にナイ …
定年退職後、週1夕食を作っている大乃の献立紹介。 今回も、肉・魚を少しづつ取りいれてのメニューです。 牛肉の薄切りは玉ねぎと炒め。この組み合わせは、シンプルで美味しい。 ブリの(切落としや頭でなく!) …
今晩のメインは、ブリの照り焼きです。 先に焼いて余分な脂をふき取り、最後にサッと甘辛煮からめたそうです。 だから、ちょっとさっぱり味でした。 マカロニサラダは人参きゅうりとマヨネーズ和え。ゆで卵トッピ …
顆粒のだしの素をパラっとかけて混ぜておくと、
美味しくなりますよ。
ウチは大きいサイズを購入します。(1リットル)
甘酢もコレに砂糖やみりんを加えるだけ。(笑)
まだ、カンタン酢のレモン味は試してません。
同じミツカンでドレッシングタイプの
「ビネガーシェフ たっぷり玉ねぎ」も美味しいです。
前は黒酢玉ねぎがあったのですが、高いせいかなくなり、
トマトバージョンになりました。ビネガーシェフシリーズは
ドレッシング売り場ではなく、「酢」の売り場に置かれてる
事が多いです。ってミツカンのまわしもんか?(笑)