写生がしたいと思い水彩画を始めましたが、どうにも風景画が苦手な私。
習いに行かないから、コツやテクニックもわからず、ゆえに進歩もない。
友人に「まずは模倣から」とアドバイスを受け、本を見ながら描き始めました。
本には色の作り方も描いてあるので、わかりやすいです。
が、まったく模倣にはならない。
これも、コツコツです。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
写生がしたいと思い水彩画を始めましたが、どうにも風景画が苦手な私。
習いに行かないから、コツやテクニックもわからず、ゆえに進歩もない。
友人に「まずは模倣から」とアドバイスを受け、本を見ながら描き始めました。
本には色の作り方も描いてあるので、わかりやすいです。
が、まったく模倣にはならない。
これも、コツコツです。
執筆者:masumi
関連記事
「ファクトフルネス」(ハンス・ロスリング 著) 10の思い込みを乗り越え、データをもとに世界を正しく見る習慣 今話題の、ビルゲイツやオバマも絶賛した本。 賢い人ほどとらわれやすい思い込みから、データや …
書道先生宅の奥の方から出てきた「昭和48年宝塚歌劇6月公演プログラム」をいただきました。(書道先生は宝塚ファンでない) なんということでしょう! 来年1月に再演される「霧深きエルベのほとり」初演のプロ …
古代エジプトライデン国立古代博物館所蔵のミイラなどを拝観。(兵庫県立美術館) 現在はCTスキャンで、年齢・病名や生前の生活まで想像できて、解明された人物像を紹介してミイラが展示されているのは、なんだか …
「これでおしまい」(篠田桃紅 著) 3月に107歳で亡くなられた「書」の美術家。 篠田さんは名前は知っているが、活躍を知らないと思っていました。 しかし今回本を読んで、テレビ特番で拝見、作品も見たこと …