祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

自家製芳香剤

投稿日:

私の、簡単美味しい料理師匠は愛称理事長。生活雑学師匠はひらめさんです。
ひらめさんに教えていただいて、消臭・芳香剤を作りました。

保冷材の多くは吸水性ポリマーで、水を吸収して固める性質があるそうです。
その性質を利用して、アロマオイルと絵具を混ぜて作りました。
どのくらいで固まるのか、楽しみです。


(間違って食べないように、ビー玉を入れました)

 

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    師匠よりテが込んでますやん。(笑)
    私はザツなので、ゼリーのカップに保冷剤を
    にゅっと出して、アロマオイルを数滴垂らし
    トイレの隅に置いてます。
    この夏はハッカ水が大活躍でした。
    消臭ならハッカ水のほうが効果があります。

  2. mirin より:

    わお!
    私も試してみます~。

mirin へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

えびすフィナンシェ

西宮神社奉納の「えびすフィナンシェ」はアンリシャルパンティエのお菓子。美味しいのでパクパク食べましたが、正月じゃないのに?とふと思った。 調べたら、商売繁盛と幸せを願った縁起物でした。 大納言小豆は煮 …

電解水クリーナー

詳しくは知らず、「アルカリ電解水」はいいらしいと聞いて、百均で買って適当に使っていました。 おそうじに来てもらった「おそうじ本舗」さんに聞いたら、電解水はかなりの優れもの(知ってた?) 界面活性剤を使 …

木綿

和ダンスの奥を整理をしていたら、木綿が一疋(21メートル)出てきた。 しかもこの包装は何なんだ?漢字が読めない! すぐにパソコンで調べたら、今も変わらないデザインで売られていました。 我家のは60年は …

予防接種2020

インフルエンザの予防接種を受けてきました。 期間は10月1日からは65歳以上の高齢者、10月26日から12月28日まではすべての人対象です。そして65歳以上は今年のみ接種費用無料。 ワクチン予防効果は …

めだかの学校

友人から、季節感漂う便りが来ました。 庭のつくばいで飼っているメダカが産卵。針子になったので別の容器で飼ったら、一番大きいのが他を追いかけ回している。ジャイアンみたいなのがいるそうです。 メダカは昔は …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告