祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

趣味

自衛隊と高世麻央

投稿日:

「陸上自衛隊中部方面音楽隊」と「OSK歌劇団トップスター高世麻央」コラボコンサートを、大阪の興國高等学校で見てきました。
興國学園アリーナ(体育館)竣工1年のイベントで、そこらのホールよりもきれいで、可動座席で段差があり豪華さにびっくり。

1部は音楽隊の行進曲やマーチ、ダンス音楽は迫力あり、生の楽団を堪能。
2部で男役ピカピカの高世麻央が登場すると、静かだった客席からピンクの傘が現れOSKファン混じってるなと驚き。自衛隊音楽隊の演奏で「櫻咲く国」をかっこよく歌われていました。(ピンク傘=OSK)
他にも自衛隊の歌姫の歌や、生徒との合同演奏など盛りだくさんでした。
体育館とは思えないホール。エントランスまでありました。

アドセンス広告

アドセンス広告

-趣味

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    ♩さくら咲く国〜さくらさくらぁ〜
    はぁなぁは西から東からぁ〜。(笑)
    高世さん退団ですよねー。
    次期トップはダレなんだろう。
    翼さんかしら…。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

宝塚歌劇「巡礼の年」

宝塚歌劇花組「巡礼の年 ~リスト・フェレンツ魂の彷徨~」「ショーFashionable Empire」を観劇。 リストがこんな波乱万丈な人生だったとは!知らなかった。 ロココ調の舞台衣装が素晴らしく豪 …

みをつくし料理帖

「みをつくし料理帖」先週土曜日からNHKで始まったドラマです。 高田郁の時代小説で、私が8年ほど前友人に勧められて読み始めて、はまりました。 友人の周りで話題になっていて、私も読後知人たちに勧めた本。 …

読書の時間1-⑤

樹木希林さんのことばをまとめた本「一切なりゆき」。 2019年上半期1番売れた本です。 肩の力が抜けていく言葉があふれていました。 「おごらず、他人と比べず、面白がって、平気に生きればいい」 「幸せと …

(続)箕面で写生

11月21日「箕面で写生」の作品が、中途半端でした。 やっと宿題が出来ました。 色を濃くする、メリハリをつける、もう少し描きこむ事に勤めました。 箕面に連れて行ってくれたみつるちゃん画伯、いかがでしょ …

The World of BUNRAKU

国立文楽劇場開場35周年記念 特別企画展示「文楽の世界」展示を、国立文楽劇場資料展示室で見てきました。 人形浄瑠璃文楽は、太夫・三味線引き・人形遣いが一体となっています。 頭(かしら)、裸の人形(手・ …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告