詐欺被害直前で阻止できた!!!
なんで、はめられるかなぁ~
パソコンやスマホを使う95歳の父は、デジタルを理解していないので、そこを突かれて詐欺師の手中に入ってしまった。(PCのメンテを遠隔ですると言われた)
阻止できたのは、電話で「コンビニでビットキャッシュを買ってきてください」と言われ、意味が分からず娘(私)に確認してきたから。
すぐに対応をSTOPさせました。
詐欺師へ・高齢者にビットと言っても通じませんぜ。
(実は私もほとんど理解できていないが)
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
詐欺被害直前で阻止できた!!!
なんで、はめられるかなぁ~
パソコンやスマホを使う95歳の父は、デジタルを理解していないので、そこを突かれて詐欺師の手中に入ってしまった。(PCのメンテを遠隔ですると言われた)
阻止できたのは、電話で「コンビニでビットキャッシュを買ってきてください」と言われ、意味が分からず娘(私)に確認してきたから。
すぐに対応をSTOPさせました。
詐欺師へ・高齢者にビットと言っても通じませんぜ。
(実は私もほとんど理解できていないが)
執筆者:masumi
関連記事
こんなシールが貼ってあるリンゴを、果物専門店で発見。 「見かけは悪いけど、おいしいで」と大アピールの店のおっちゃん。 形がいびつで色むらがあるので、購入時にためらいましたが、食べたら懐かしい林檎のうま …
通販生活のカタログを、久しぶりに手にしました。 昔は商品紹介ばかりでしたが、読む本になっていてびっくり。 さらに今回は「カタカナ語辞典」が付いていて、これは便利保存版! 例えば「ア行」から「IT」はi …
引き出しを整理していたら、奥の方から出てきました。 「撮りっきりコニカ もっとMINI」24枚撮り な~つかしい。思わず見た有効期限1997年4月! 製造はコニカ株式会社だが、今はコニカミノルタになっ …
5月6日朝日新聞の「朝日川柳」が面白かった。 世相を短文で反映した川柳は、「サラリーマン川柳」など面白いですよね。 今1番つらい時期のコロナ関連の川柳は、ふと笑える時間をくれました。 〇首相の「緊急事 …