新入社員の頃、月曜日に上司が前日の新聞をうれしそうに読んでいて、何となく不思議でした。
日曜日に「本の紹介」コーナーがある新聞が多く、それを熱心に読みいっていました。
そして、私も40歳を超えた頃から、新聞の「読書」欄が楽しみになってきました。
知らなかった本を見つけるのは、うれしいです。

新聞欄で出会えた作家は、ジェフリーアーチャー、パトリシアコーンウェル、グリシャムなど多くいます。
今なら、ネットで調べれば情報盛りだくさんですけどね。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
新入社員の頃、月曜日に上司が前日の新聞をうれしそうに読んでいて、何となく不思議でした。
日曜日に「本の紹介」コーナーがある新聞が多く、それを熱心に読みいっていました。
そして、私も40歳を超えた頃から、新聞の「読書」欄が楽しみになってきました。
知らなかった本を見つけるのは、うれしいです。

新聞欄で出会えた作家は、ジェフリーアーチャー、パトリシアコーンウェル、グリシャムなど多くいます。
今なら、ネットで調べれば情報盛りだくさんですけどね。
執筆者:masumi
関連記事
雪組公演ミュージカル「シティーハンター」とショー「Fire Fever」を観劇。 緊急事態宣言中なので、細心の注意を払って行ってきました。 シティーハンターはコミックで、映画にもなっている人気作品。 …
桂米朝5年祭「なにわ喜劇夫婦八景」(松竹座)を観劇。(米朝夫妻は筧利夫、真琴つばさ) 奥様はOSK出身なので、前半はレビューもあり華やか。その後は関西の落語家も多く出てきて、夫人から見た上方落語の激動 …
時々、ため込んだCDを眺めています。(100以上200未満位あるかなぁ) 30年以上前に購入したものがほとんど。パソコンのすぐ横に並べているので、すぐに聞けます。 ミュージカル、クラシック、宝塚歌劇、 …
「六人の嘘つきな大学生」(浅倉秋成 著) 2022年本屋大賞ノミネート、読みたい本ランキング単行本第一位のミステリーです。 就活生の話なので付いていけるかなと最初は不安でしたが、切り口が斬新で人間観察 …
活字と縁遠い生活をしてきたツケが今頃降りかかってます。