祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

趣味

ストレッチしてます

投稿日:

体が凝ってくると、家で頻繁にストレッチをします。
コリ・痛みは「筋膜」が固くなるのが原因と整体師に教えてもらい、ストレッチポールと野球ボールでゴリゴリしています。

教えてもらった事:
ストレッチポールを当ててほぐす時、気持ちいい所や痛くない所はしなくていい。痛いところに当ててほぐす。
肩甲骨の奥に入った痛い所は、野球ボールを当てて。

痛いところをゴロゴロするのですから、確かに痛い。しかし数日で痛みは少なくなります。
(筋膜はがれた=コリが楽になる)

TVを見ながら床に転がってしていると、やりすぎるくらい「筋膜ほぐし」をしてしまいます。

アドセンス広告

アドセンス広告

-趣味

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    私も家にばかりいるので、身体が重くて仕方がない。
    30分体操の「カーブス」に行こうかと検索してみたら、
    いろんなモノを売りつけられる。(プロテインとか)勧誘が
    すごいとか書いてあって、びっくり。おばさんとか
    おばあちゃんばかりだから、格好を気にせず行けるかなと思って
    たけど、なかなかメンドウなところらしい。(更衣室もないらしい)
    かと言って、ジムに行く気にはなれず、(途中で挫折するのがわかってるので)
    悩んでいたら、浜松市のスポーツ教室でピラティスがあるのを発見。
    3ヶ月で6000円‼️先着順なので、受付日に電話しました。
    9月から体幹を鍛えます‼️

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ハープの聴き比べ

高槻市「けやきの森市民大学講座 音楽の宝石箱」で、大きさが違うハープの音色の違いを聴きながらのお話です。 Sサイズは肩にかけて腰で支えて持ち歩ける形。映画ビルマの竪琴に出ていた様な形。 Mサイズはアイ …

横山大観邸

横山大観記念館 史跡・名勝指定記念展「画業と暮らしと交流」を京都高島屋で見てきました。 日本画の巨匠大観の作品はもとより、幅広い交流がわかる書簡や写真などが数多く展示されています。 著名人との手紙は巻 …

宝塚雪組観劇記

宝塚歌劇雪組「ひかりふる路」「SUPER VOYAGER!」を観劇。 トップスター望海風斗さんお披露目公演なので、平日でも立ち見が出ていました。 お芝居はフランス革命時代のロベスピエールを題材に、重厚 …

キルト展

あべの近鉄本展で開催の「心の手仕事 キルト展」を見てきました。 「花」をテーマにしたパッチワークキルト展。 細かい手縫いの大きな作品が、所せましと展示されてます。 色合いといい、柄のデザインが素晴らし …

小林一三展

「小林一三 ワールドⅡ」(阪急百貨店梅田)に行ってきました。 梅田は、阪急グループの劇場や店舗などいっぱいです。 だから大阪に住んでいると、小林一三さんはな~んとなく身近な存在。 しかしこの展示を見て …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告